彫金作品。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

昨日の「パウダーコート」に続いて。。。

今日は「エングレービング」の巻。。

「クレイジャス」ではエングレービングをこちらの方にお願いしてます。。
イメージ 1
ENGRIOUS」a.k.a「エングレおじさん」。。

一見「強面おじさん」ですがとても繊細なデザインを形にする技術と集中力
         そして男気溢れる人間性全て含めて絶大な信頼を寄せてます。。












「エングレービング」のデザインって似てる様で違うのよ。。

施工するアーティストの感性や趣味嗜好。。
イメージ 2
作品に現れるよね~。。w













今回彫って頂いた「スイッチの奴」。。←何て言うんだ?。。

理想はパウダーコートの状態から彫れれば良かったんだけど
              塗膜が厚くて彫ると割れて行っちゃったのよ。。

・・裏フタで試したらパキパキ割れて来たので諦めた。。

でもどうしてもエングレービング入れたかったのよ。。









そんな時にふと頭を過ったのが「アルマイト職人」さん。。
イメージ 3
「64コンバー」に10数年乗り続けてるベテランおじさん。。w

・・チョット写真古いけど。。

でも全然年取らないので見た目は全く変わりませんw







早速電話したら快くOK頂いたのでパウダーコートを剥離して発送。。

・・そのまま「エングレおじさん」の元へ届く様に宅急便の伝票を忍ばせて。。

絶妙な色でしたね~!。。

この方も「アルマイト」の事ならなんでもお任せです。。

    まずは⬆をクリックで相談だ。。w















そんな方々のお陰で。。
イメージ 4
実に「クレイジャス」っぽい「スイッチの奴」が完成した。。w


色が付いてるだけでこんなにも「おもちゃ感」が出るんだね~ʬʬʬ


・・ちなみに本体は「レッズジャパン」にて作られた物。。

「一点物」と言いたい所ですが今回は「数点」のクローンがある(笑)










定番路線で行くならエングレービング&クロームってのが定番だけど。。

「僕」にとっては「遊び道具」なので思いっきり遊びたかった。。w


・・人と同じ「定番の奴」って確かにカッコイイとは思うけど。。












定番とはそれ以下では無いけど
       それ以上でも無い。。










「世間一般的」なカッコイイと「僕」のカッコイイがいつも同じとは限らない。。

「無難に世間と同じ」にする位なら初めからやらない。。

それは「自分」にとってのカッコイイじゃ無いから。。

カスタムなんだから「自分色」で良いと思う。。

他人の評価ばかり気にし過ぎて自分のやりたい事が出来なくなってる人多いよね~

確かに「新しい事」をするのは凄く勇気がいる事だけど。。


新しいのが出て来ないと面白く無いでしょ?。。


「定番」=「在り来り」になっちゃうじゃん!。。

そんなのは「カスタム」とは言わないと思う。。って言ったら大袈裟だけど。。

少なからず「自分だけのカスタム」では無い。。

悪く言えば「真似」。。

・・でも本当にカッコイイと思った物を真似してしまうのは仕方ない。。w

本当にカッコイイと思ってるから(笑)。。













でもね。。

 「何をしたら分からないから人と同じ事をやってれば間違いないでしょ?」

                  ・・って言うのはつまらないと思うよ。。










昔も書いたかも知れないけど。。

「某自動車メーカー」のデザイナーが言うには。。


「新しい車」のデザインを発表して100人が100人
        「カッコイイ!」と言う車は新しいデザインでは無い。。と。。


「批判的な意見」が出るのは今までに無いデザインだからだと。。


・・時代がまだ追い付いてないだけなんだね~。。w



確かに「ローライダー」の狭い世界でもそんな車両は結構あるもんね。。


発表当初は批判の嵐だった「あの車両」も
         10数年経って世界中からカッコイイと言われてたり(笑)。。

デザインだけじゃ無い部分もあるとは思うけどね。。w













人生を楽しくする為の「遊び道具」なんだから目一杯遊んだ方が良いと思う。。

・・「ローライダ」に限らずね。。