「エキゾーストマニホールド製作」。。
・・「エキマニ」「EXマニ」「タコ足」「へダース」等色々呼ばれてる奴ね。。
「僕」自身初めての作業なので「お客さん」と念密な打ち合わせを重ねに重ね
パイプ径や長さなどなど決定した。。

・・と言っても「クレイジャス」にはそんな設備無いので作って貰ったんだけどねw
先ずは合わせてみる。。

・・「レッズディーラー」で良かったと実感(笑)。。
あれ?。。
・・V6?。。
いえいえ直3です!。。w
車種は「三菱ミニカ」。。
目的は「速くする為では無く音の為」。。
しかも完全にノリで始まった今回の企画。。
前回マフラー作ったら思ってた以上に「それっぽい音」になってしまい。。
本来通勤用に買った軽自動車だったのでAT車だったのね。。
絶対言われるな~と思った「MT載せ替え」の話。。を快く却下して。。w
・・やりたく無い仕事に対しては迷う事無く「NOと言える日本人」です(笑)。。
何で周りの「やってそうなお店」や「やってくれそうな人」に聞いてはみた。。
だけど皆さん声を揃えて「MT車に乗り換えた方が早い」と。。
ボディーパーツを総移植すれば塗り替えも屋根とクウォーターで済むとw。。
だけど全然出て来なかったんだよね~「キャブのMT」。。
・・「インジェクション車」は1台あったんだけどね。。
そもそも「通勤車」なんだからそこは良いんじゃね?
・・って話も出て来て結果妥協して貰った。。
だけどね。。
そんな車両を作っちゃう「拘りオーナー」なのでそこで終わる事は無いのよ。。
・・ならば「AT車でももっと良い音にしよう」と。。
終わらない欲求w。。
ま~そこまで拘るオーナーさんだから今回も仕事として受けたんですけどね。。
・・楽しそうだし。。w
と言うか作ってみたかったのよ。。
結構作る人多いんだよね~。。
・・うちに来てる「MACTOOLS」さんも過去にドラックレースやっててね。。
自分のマシーンにワンオフでエキマニ作ってた。。
・・記憶の中ではエキマニ完成して一度も走ってないけど(笑)。。
いかついパイ数で作ってたから違いを聞きたかったんだけどね。。ちと残念。。
しかもスプリングジョイントなので余り参考にならず。。
う~んやはり「レース車両」と「ストリート」は根本が違うな~。。
・・そもそも目指す物も全然違うからね。。w
そんな訳で手順も分からぬまま作業を始めてみる。。
先ずはマスキングテープ使って仮組み仮組みの繰り返しで何とか形にしてみて。。

そしてパイプのみ「TIG」でくっ付けて。。
「合流をどうすっか?」と悩む。。
3in1にするんだけどスペース的にその直後にフランジが付く。。
・・欲張って余り長く作ると脱着できなくなるからね。。w
100歩譲って「外れないエキマニ」ならまだ救い様は有るけど。。
「付けれないエキマニ」は如何しようも無い。。w
悩んだ時は。。
同時進行でお隣で「キャデラック」にバックカメラやアレコレ着けて貰ってる
自称「暇な電装屋」wと一緒に飯でも食おう。。

「肉味噌ラーメン」推しな店でも「レバニラ定食」w。。
・・確か前回来た時は「塩バターコーンラーメン」。。
実は「僕」辛いラーメンが苦手だw
「餃子」が特に美味かったのが印象的だった。。
そして「冷たいミートボール」が懐かしい味して無茶苦茶最高でした。。
また行こう。。
次は「生姜焼き定食」だな。。w
・・詳しく知りたい人は「エゾ 西谷」で検索してみてね。。
さてさて日付け変わって金曜日。。
昼過ぎから陸運局行って名義変更だ。。
最近睡眠時間少な過ぎて凄く眠い。。
・・その内本当に永眠しそうだよ。。(笑)。。
・・な~む~!。。