着々進行。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

どうもっ!最近花粉にやられてる「僕」です。。。

・・毎年言われてる「去年の○倍の花粉量」って本当なのかな?。。

本当だったら空気が黄色くなってしまうよw




さてさて。。

最近は色々な物が着々と進行しています。。

まずは「64SS」。。
イメージ 1
延長スイッチのアレコレが取り合えず揃った。。

ワガママ言って「Red's」で作ってもらった「握る所」。。

・・ここから2手間加える完成イメージを伝えたらシンプルデザイン。。

その2手間でド派手になるのでw。。

使用するスイッチも3Pでは無く6P仕様で中を大きく削ってもらった。。

・・クレイジャス仕様は何かと手間が掛かる(笑)。。


ケーブルはどうしてもグリーンが良かったので。。
  「FURUTECH」って言うとこのスピーカーケーブル。。地味に高かった。泣

車体と繋ぐコネクターも「プラ」では無く「メタル」な奴にしてみた。。













そして仕事の方も進行中。。

新規ハイドロセットアップの「キャデラック」。。
イメージ 2
リアも穴開けた。。



そして。。
イメージ 3
ラックの製作に取り掛かる。。

・・地味に時間かかってるね。。


最近は飛び込み作業が多いからね~。。

・・でも極力同時進行作業はしたくないのよ。。

2台に集中してると忘れ物は多くなるし、予定通り行かずにイライラもするしね。。














・・イライラと言えば。。

やってくれたよ「スッポンモドキ君」。。
イメージ 4
涼しい顔して泳いでると思えば。。











事務所も水まいて涼しくしたのか?。。
イメージ 5
うわぁ~。。やってるね「スッポンモドキ」。。

上部濾過に行ってる筈のパイプが抜けて噴水になってた~。。

最近覚えた技か?。。

気がつくの早くて良かった。。

水陸両用の掃除機である程度の水は吸い出した。。

あとはエアコンの除湿力に頼ろうw。。













頼ると言えば。。

今日部品を買いに来たお客さんの車両。。

アイドリング高いっすかね?って言ってたけど。。

それ以上に気になったスモールの異様な明るさ。。

「簡単な奴」繋いで見てみたら。。
イメージ 6
張り切りすぎだよ「オルタネーター君」w。。

流石にアイドリングで16Vオーバーはヤバイね。。こりゃ~電球もパシパシ切れるw


普段は頼られてる「オルタネーター」も頼られ過ぎて張り切り過ぎちゃったのかな?

・・ボケも着々と進行してるね。。w










困ったもんだw。。

         ・・カラカラになったバッテリーとセットで交換ですなw。。