日々進化。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は何だか開店前からバタバタな日。。。

・・何故って?。。

開店1時間前から店で待ってる人が居たのでw。。




車検で入庫の「親父」。。




代車に乗って帰る。。

・・確か前々回の車検の時はほぼノーサス状態だったんだよなぁ~。。
イメージ 1
コレコレw。。



・・この画像探すのに凄え時間掛かった~w。。

  







車検終わって納車する時に。。「あの代車は乗り心地悪いな!」って。。w

本当に「出来の悪い息子でスマン!」。。って思った瞬間でした。。

そんな思いも有って「代車1号マーチ君」もその後。。
イメージ 2
車種違いのアルミホイールになってちょっとグレードアップ。。

・・ウンウンそこじゃ無いね。。w














ちなみに今回の車検時には。。
イメージ 3
至って普通に。。w

車高は普通になってナビとETCが付いて12インチのウーファーまで2発積んだ。。

HIDのヘッドライトとLEDのテールで夜道も明るく快適に。。



・・意外と長いなこの代車。。

そんな「代車1号マーチ君」も今年で引退させようかと。。

しかし代車2号の「ワゴンR」だけではどう考えても足りないので。。

もう一台「ワゴンR」を追加するか?。。

それかいよいよ「アクア」を代車に。。

でも意外と気に入ってて「嫁chan」乗るのに丁度いいしな~。。
イメージ 4
今日「たまたま暇そうだった某業者さん」にドラレコつけて貰っといたw。。

・・何かと噂の「スフィアDR」。。

それ位自分で付けなさいよ!って思ったんだけど「たまたま暇そうだった」のでw。











「僕」は別の車両の作業があったんでね。。
イメージ 5
「63インパラ」の水回り」一新作業。。
イメージ 6
シェラウドにナッター埋め込んで。。
イメージ 7
ボルトで脱着出来る様に。。
イメージ 8
シェラウド自体は外さないのでしっかりリベットで固定。。
イメージ 9
ウォーターポンププーリーは汚れ落としてマットシルバーに。。
       ボルト類も綺麗にしてマットブラックで塗った。。
            ファンのスペーサーはブラスト掛けて綺麗に。。




レアじゃ無い?。。
イメージ 10
今まで良く「OG4枚羽」で頑張ってたね。。w

・・近年絶賛上昇中の日本の気温と道路事情では中々の無理がある。。











明日ラジエーター装着して電動ファンのコントロールキット装着して終了。。

本日車検で入庫した「フィット」もアレコレ整備してドラレコの調整?設定?して。
  自分で取り付ける間に行方不明になったと言う「マイクロSD」挿してw。。

・・世話の焼ける「親父」だw。。










そして去年入庫すら出来なかった「64コンバー」が別トラブルで入庫。。

本来の作業と合わせて車検とその他の作業も追加して一気にやっつける。。









中々今年もバタバタとスタートしましたね。。

「年末やり残した作業」を最優先でやらねばです。。



・・今年も頑張ろうっと。。