・・「ブログNG車輌」も意外と多いので全てを載せる事は出来ませんが。。
載せる車輌は出せるだけ出して行きます。。
本日納車の「モンテカルロ」。。

・・他の作業の都合や雨だったりと色々な理由で洗えない場合があるケドね。。
さてさてそんな「モンテカルロ」。。
今回のメニューは。。
・ハイドロバッテリー 6個。。
・12インチシリンダー×2本。。
・リバースディープカップ×2個
・パワーボール×2個。。
・ピロアッパーマウント×2個。。
そんな奴らをあんな事やこんな事して装着しました。。
まぁ~書くだけだととっても簡単に感じるね。。w
・・確かに決して難しい作業では無いです。。普通なら。。
今回の作業では何が普通じゃ無かったか?。。
まず作業開始前に。。

そして元々のコイル受けを切除。。

・・怖いね~。。
そして「意味あんの?」的なフラットバーとアングルも切除。。

その後ゴテゴテにモリモリな溶接をひたすら削って。。
お次は上の作業。。
まずは確認。。

何かの拍子に挟まってショートしたら確実に車燃えますぜ。。
・・意外とオーディオ用のヒューズが切れる前の一瞬で火は着きます。。
そっと取り回しを変えて作業続行。。
「ピロアッパーマウント」を付ける下準備。。
元々はこんな状態のシリンダーの穴。。

・・過去にコイル受け抜けたのかな?。。
そんな穴を。。


そして。。
その「丸」に合わせて丸く削る。。
お次は更に上。。


そして初めて「ピロアッパー」の出番。。
サクッと溶接して。。
・・写真がないのは内緒ですw。。
そして。。

デフ塗って。。

ホイール洗って。。

そして本日。。

・・嘘の様な本当の話。。
信じるか信じないかは貴方次第。。w
そんなバッテリー交換時に気になった部分。。

「跳ぶ」とか以前の話なのでサクッと作り替えといた。。
そして上下に動かして各部点検して。。

そして洗車の後無事に納車。。
次の入庫車輌も「Gボディー」って偶然だったりする。。「リーガル」。。
・・あっ!。。
その次も「Gボディー」だw。。「マリブワゴン」。。
同じの続くって言う七不思議だね。。