塗物作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

絶賛集中作業中の「キャデラック」。。。

最近は余り「ブログ」に登場させてませんが地道に頑張っておりますw。。

でね。。そんな「キャデラック」最近はペイントキャンペーン中w。。

ひたすら塗ってます。。

入庫当初の「フロントアッパーアーム」塗るって話からどんどんエスカレートして

前後全てのアーム類から最終的にフレームまで塗る超大作業の話にまで発展したʬʬʬ



そんなフレームの下準備。。

ひたすらマスキングして。。
イメージ 1
「スタンドックス使うならミストがヤベエから全部塞いだ方が良いよ~!」

   ・・ってアドバイス頂いたので。。

エンジンルームから始まります。。

結局車体全部囲う。。
イメージ 2
本当にミストがヤベエらしい。。

風に乗って奥深くまで入り込むらしい。。そしてそこで硬化。。

・・まぁ~想像しただけで「その後」が大変な感じだね。。











そんな思いをしつつマスキング完了。。
イメージ 3
結構使ったよ「マスキングテープ」。。



まぁ~仕方ない。。






そして塗る。。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 4
・・確か塗り始めたのがAM3:00過ぎだったな~。。









そして余りにもガンが汚れてるのでシンナーでつけ置き洗い。。
イメージ 7
昔は使う度にほぼ全バラシして掃除してたんだけどね~。。

  ・・時間が無くなったのかな?。。昔に比べても作業時間はながいもんね。。












翌日。。
イメージ 8
久し振りにクロームが輝いてる。。













まぁ~この日も。。
イメージ 9
スピンドルやらアレコレ綺麗にして。。














シュシュっとサフェ吹いて。。
イメージ 10
コイルは塗り辛いね~。。














そして意外と好きな組み合わせ。。
イメージ 11
バイオレットとブライトシルバー。。












普通に混ぜたらちょっと違ったので「赤」を混ぜて。。
イメージ 12
ウンウンいい感じ。。

ずっとやりたかった「カラースピンドル」。。

掃除も塗るのも超面倒な場所だからこそ「黒」では無く「色」を入れたかったのよ。

足回りのワンポイント。。










・・と言いたいところだけど。。











コイルも塗ったw。。
イメージ 13
・・まぁ~塗るよね~ʬʬʬ













今日「フロント足」組む予定だったんだけど。。

3件ほど飛び込み作業が来て。。

思いの外ブッシュの組み込みやらサンドブラストに時間が取られて終わらなかった
イメージ 14
・・と言うか。。

未だ完全に乾いてなかったんだけどね。。

クリアー塗り過ぎたかな?






下準備は全て終わったから

明日フロント側着地出来そうだ。。












・・頑張れ自分!。。