塗装準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日。。。

今日は購入から初めて使ったよアノ工具。。
イメージ 1
全然緩む気配の無かったナットが瞬殺で緩みました。。

・・買って良かった感が凄くありますね~。。

お陰で「チェロキー」の作業全部完了です。。











お次は「キャデラック」。。

先日バラしたフロントの足回り。。

アッパーアームは持ち込まれた「完成してる物」に変更するので
             ブッシュとユニボール交換してペイントするだけ。。

しかし「ロアアーム」は油と塗装と錆びまみれ。。
  それをブッシュとボールジョイント交換して綺麗にペイントする。。


余りにも「油」が凄くてバラした日にワコーズのオイルクリーンで
                ある程度の油汚れは落としたんだけど。。


正直塗装するには程遠い状態。。

今日はそんなロアアームの塗装の準備です。。

まずはMBXで汚れと古い塗装を剥がす。。
イメージ 2
ビフォー&アフター感が凄い。。













そしてお次は。。
イメージ 3
カップブラシで錆びを取る。。

ここまで来ると取りあえずは手で触っても油の汚れは手に付か無くなる。。





って訳でもう片方も綺麗に。。
イメージ 4
さ~これで塗れるぞ!。。

・・って思うでしょ?。。





よく見るとね。。
イメージ 5
錆びてた所がボコボコなんですよ。。













今回は他の部分も含めて全体的に綺麗にする計画なので
                 バッチリ綺麗にしちゃいましょう~!。。

イメージ 6
ボコボコが消えるまで削って。。













今度はサンダー目が消えるまでダブルアクションで削る。。
イメージ 7
錆でボコボコの状態より段違いに良くなった。。


これで後は古いブッシュ抜いて。。新しいウレタンブッシュのカラー圧入して。。

サンドブラスト掛けてやっと準備万端かな~。。





いつもの「自己満足」な感じの作業では無くて今回は仕事としての作業。。

・・なので。。

自分だけが満足の「自己満足」では無くて。。

「オーナー」さんが満足出来る様な仕事をしないとね。。




お金を頂くってのはそう言う事だ。。















しかし「下準備」って奴は手間が掛かるね。。
イメージ 8
こだわると切りが無いけど。。

そんなのが楽しかったりもするw。。


・・結局は「自己満足」って話だったね~w。。


ま~そんなもんだw。。