先ずは開店早々にご来店との事で車を入れ替えてスペース作って待ってると。。
「何となくコレ位の時間」って言ってた時間には来ず。。
・・多分渋滞にハマったと思われる。。
待ち続けても作業は減らないので溜まった作業を進める。。
お待たせしてる「キャデラック」のアレコレ整備&カスタム。。
ホイール外そうと。。

・・なんて行ってたら「オーナーさん」がこんな物を持って来てくれたのさ~!
でもね。。

・・しかもね。。
ピッチどころか。。

あっ!ノックオフに付いてたボルト使って小さい方の穴で固定するのか~?。。
って思ったけどそちらの方がピッチは全然違う。。
謎だな。。
一応ゼニスと書いてある気もするけど。。物が違うのかな?。。
見なかった事にしておこう。。
・・その後見なかった事に出来ない部分が足回りにチョイチョイ出て来た。。
まぁ~キャデラックの足回りと言えばコレダメになるよね~的な所だけどねw。。
ってタイミングでご来店。。
ちょいと珍しい「05yキャデラックSRX」。。
ヘッドライトが不慮の事故で割れてしまった的な。。
でもね。。
ちょっと気になった。。

でね。。
割れてない方のヘッドライトは。。

・・どちらかが社外のヘッドライトって事かな?。。
こう言うの凄く困るよね~。。
純正に交換するか?。。社外に交換するか?。。
・・そもそも割れた方は純正か?社外か?。。
ソレを調べる所からのスタートだ。。
そしてお次は。。

全長は全然無いんだけど幅と車高かな?。。やっぱりデカく感じる。。
・・気のせいじゃ無いよね?。。
今回「車検」のついでに。。

既に「オーナーさん」が前持って購入した物を持ち込み。。
・・凄え安かったらしい。。
純正の1/4位の値段だったよ。。w
ま~気になって比べるよね~。。


サクッと装着して。。

インテークに繋がる部分を外したら汚れが気になってさ。。
・・「自己満足」してからの組み付け。。
手が真っ黒になったから洗って。。
エンジン始動~!

あとは何年?。。何ヶ月?。。何日?。。持つかがアレですね。。
普通に何年も持つなら素晴らしいコストパフォーマンスだとは思います。。
・・店で使うのはチョット恐いけどね。。
その他諸々の車検の準備して。。
終わった所で再び「キャデラック」。。
ボールジョイント&ブッシュの交換の為。
アッパー&ロアーのアームを左右共にバラシします。。
そんな中。。

ここにソケットが入るだけで作業効率が全然違う。。

で。。
バレた。。


何せ油だらけ。。
ワコーズの「オイルクリーン」を散布して。。
しばしの時間置いて。。
水圧掛けた水をシューっと。。

フレームも足回りも綺麗に。。
コレで明日からの作業がチョットだけ楽になるね。。
汚ったね~とテンション下がって作業効率も落ちる。。
・・コレ実話です(笑)。。
さ~素直に交換出来るかな~?。。