車検準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は車検の準備の日。。。

・・車種は「64コンバー」。。

比較的「準備」にはそこまで手間の掛からない方の年式だ。。



だがしかし。。


アレコレと手が入ってるとそうも行かなくなるのが「インパラ」。。

HIDが装着されてるヘッドライトはダメな場合が多いので「ハロゲン」に交換。。
イメージ 1
接触不良の防止の為に「接点復活剤」を吹いておく。。













13インチなワイヤーホイールも交換ね。。

こちらの車両「フォード9」が付いててね。。

PCDが「ベルサイユ」の114.3では無く「マークⅤ」の127。。

・・キャデラックと一緒なのでキャデのホイールを引っ張り出して。。

ガビ~ん!。。
イメージ 2
マフラー直撃。。














取り合えず外してみよう。。
イメージ 3
全然話にならない位の直撃。。

 ・・笑えない。。












ならば14インチのスタンダードにデカタイヤはいたホイールを引っ張り出して来て
イメージ 4
今度はキャリパーに直撃。。













元々13インチの7リバだから。。14インチの7リバなら入るかな?。。

・・そんな都合の良いの履いてるのは。。





あっ!「64SS」。。






4台動かしてやっと引っ張り出せる位置。。
イメージ 5
・・久しぶりだね「64SS」。。





バッテリー繋げっ放しだけど上がる事も無く普通にエンジンもかかる。。

意外と出来の良い子だw。。














ふと「やる気を見せてた投稿」の事を思い出して自分のホイールベースが気になった
イメージ 6
・・意外と長いな。。w

作り直したい所がアレコレあるのでその時までそっとしておこう。。















で。。
イメージ 7
奪われたので取り合えず13インチを履いといた。。w

  ・・更に低くなってますますホッピング車両っぽく無くなった。。




ま~次回は13インチで出る予定なのでこれはこれで良しとしておこう。。











ゴムの部分が不在だったワイパーにゴムの部分装着して~。。
イメージ 8
・・フロントガラスに傷が付くのが怖くて触れなかったよ。。w









電気周りもおかしな部分をアレコレ直して。。












今日は一気に作業が進んだ。。


やっぱ集中して作業すると全然違うよね~?。。


仕事が溜まって来てるのでそんな日が特に必要だねw。。






・・雨に負けずに頑張ろう~!。。