以前の私は…

肝機能悪化の予防ために

せっせせっせと

健康に良いと宣伝されているお高めのサプリメントをあれこれたくさん飲んでいました…。

 

 

ですが、最近になってようやく複数のサプリメントを大量摂取する危険性を実感し…

今では毎日飲む薬やサプリメントは厳選しています。

 

 

ということで、胆道閉鎖症で自己肝の私が摂取しているお薬をまとめますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

■梅肉エキス

■ウルソ

■ザガード

 

 

 

 

■ウルソ

■ザガード

 

 

 

■梅肉エキス

■ウルソ

■亜鉛

■ザガード

 

 

 

 

 

 

 

以上です!

以前よりかなり飲むサプリメントの量が減りました。

 

 

 

もう少し金銭的に余裕があれば

酵素ドリンクやヤクルト1000なども試したかったのですが…

 

 

梅肉エキスのポテンシャルを全幅的に信じてる。あと、足す健康より引く健康法を意識していきたい看板持ち

 

 

 

ザガードに関しては…

 

 

 

私の便秘は整腸剤だけではウンともスンとも言わないのだけど…

ザガードはお腹の張りに効くジメチルポリシロキサンが入っているので、気休めに飲んでいる。(私は3日に1回はお腹がパンパンに膨らんでご飯が食べれない症状に見舞われる)

 

 

 

あと内科で酸化マグネシウムをよく出されるのだけど(半年飲み続けても)まったく効かない。

 

 

ということで、酸化マグネシウムはやめました。

でも、マグネシウムの大切さってなんとなく理解できるので、何かいいものないかなーと探していました。(酸化マグネシウムは口から摂っても体内に微量しか吸収されないらしい)

 

 

 

 

 

 

ということで、食塩をやめて天然塩を摂取しています。

 

 

 

 

このぬちまーすを家族で使っています。

普通にスーパーで売っている食塩の7倍くらいのマグネシウムが摂れるのですよ!

 

 

 

塩は「ぬちまーす」

そして砂糖は「ラカンカ」です。

 

 

 

 

お値段高めだけど、カロリーゼロで体に悪くないんだったら砂糖よりこっち使ったほうがいいよね!ってことでここ5年は砂糖代わりにラカンカを使っています。

 

 

 

 

 

 

あとは小麦粉。

小麦粉や片栗粉はなるべく使わずにうちでは米粉を使っています。

 

 

 

 

 

 

 

息子がパン大好きなので米粉でパンを作りたいのですが…

米粉パンはかなり難易度が高いです。

一時期、米粉パン専門店にせっせと通っていたけどなかなか続かない…。

 

 

 

それでも米粉は、お好み焼き・シチュー・グラタン・パンケーキによく使います!

唐揚げ粉や天ぷら粉代わりとしても使います。

米粉で揚げ物をすると吸収が全然違うのですよ。

 

image

 

片栗粉や油と比べると

全然油が減らないし、にごらずキレイなのです!!

私は揚げ物はノンフライヤー使うけど、旦那と息子はノンフライだと味気ないですからね〜アセアセ

米粉で頑張って揚げています。

 

 

 

引く健康法を意識するとはいえ息子には「鉄」と「亜鉛」はしっかり摂取してほしいと思いこちらを購入して毎日食べさせていますうさぎ

 

 

 

 

ただ、味が好きではないようで、水で丸呑みしている息子です…

青りんご味で美味しいのに〜!

私もポリポリ食べています。

 

 

とはいえ私のような肝障害がある人は鉄は取りすぎ禁忌なので気をつけてますアセアセ

 

 

 

寝る前にはDHCでお安く購入した亜鉛(私のみ)

 

 

 

 

↑の亜鉛を飲み始めた途端

毎朝5時半に目覚めるようになったのですが…ガーン(ちなみに22時半ころ就寝)

亜鉛の力??ですかね…?

 

 

とはいえ、私には効いていても

他の人にどうかは分からない。

 

 

整腸剤もマグネシウムも同じ。

人の体はそれぞれ異なりますもんね。

 

 

私には必要な栄養でも、他の人には十分足りていて、

それを摂っても意味がなかったり、摂りすぎて不調になったりします。

 

 

自分の体には今、何が足りてないのかを自覚することが大切。

とりあえず、口コミが良いから…

とか、好きなインフルエンサーが宣伝してるから…とかの理由でなんとなく摂取するのが一番危険。

これを私は今までやっていました爆笑

 

 

 

 

ということで食生活で気をつけているのはこれくらいですー。

あれこれ紹介はしましたが…

 

 

でも、結局のところ

サプリメントも食事療法も

「何を食べるか」より「何を食べないか」

のほうが重要な気がします。

 

 

これからも、食事には気をつけて日々元気に過ごさなければ…!

肝臓元気になれ―!

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださってありがとうございます。

また書きます。