週に1回だけですが、
朝8時代の満員電車に乗らなきゃいけない日があります。
その日はもう朝から戦いです。
・・・実は私、満員電車や満員バスにめっちゃ弱いんです。
満員でなくてもただでさえ乗り物酔いがひどいというのに
その上、息も苦しくなるほど、人で埋め尽くされている電車に乗るなんて・・・。
想像しただけでもウェッ・・・
なので、しょうがなく満員電車に乗るときはトイレと扉の近くを維持しています。
トイレが近くにあれば「ウッ」となってもすぐかけこめるからね。
けど最近は、常識のない高校生が満員を避けるため、終点まで
トイレに閉じこもっていたりするのですごいムカツク。
・・・一応、自分なりに電車に乗っているときはガムをかんだり
音楽で気を紛らわせようとしているんだけど効果はまったくなし。
・・・電車に乗っていなきゃいけない時間は約15分。
今まで、何度も吐き気を感じ、途中下車したりトイレに駆け込んできました。
もう満員電車=気持ち悪くなる。
っていう方程式が身体に刻み込まれているから、いくらその日の体調が良くても
潜在意識からか、結局気分が悪くなっていきます。
だって、酔い止め飲んでも全然効果ないんですもん。
精神的にもうダメなんですよね・・・。
「絶対酔っちゃだめだ!」「途中下車は出来ない!」
なんて時は、そのプレッシャーからか、どんどんどんどん気分は悪くなる。
例えば、高速バスとか好きな人とのドライブ・・・とかね。
そうそう。
初めて好きな人と2人でドライブに行った日はきつかった。
緊張と「具合悪くなっちゃいけない!」というプレッシャーのおかげで
何度吐きそうになったか・・・。
けど、「すみません、気分悪いんで止めてください」と言える勇気もない・・・。
やっぱり好きな人とのドライブだったら始終楽しくありたいと思うからね。
そゆこと言うと相手のテンションを下げてしまうんではないか・・・
気を使わせてしまうんではないか・・・
と思ってしまう。
実は前に、ひろと君 に「車で送ってあげるよ」
と言われたことがあるんだけど←もちろん社交辞令だ。
酔うのが怖くてやんわり断ったんですよね。
あの時、車に乗っていれば今より少しは距離が縮んだかもしれなかったのに・・・!
私に・・・好きな人と楽しくドライブが出来る日はくるんでしょうか(涙)