スピードメーター!! | カウントゼロ伯爵のブログ

カウントゼロ伯爵のブログ

ブログというより、私の趣味一覧です。日々更新しません。

リソースモニター
スピードメーター!!

パソコンで、スピードメーターに該当するのは、

リソースモニターでしょうね。


これをみると、どこにボトルネックが有るかが一目で分かります。

ボトルネック、パソコンが遅い理由です。

グリーンの多い所がボトルネックです。


メモリの実装量が少なくて、ボトルネックであるなら

メモリの増設で対応できます。


CPUがボトルネックであるとしたら、それは、

CPUの性能の良いパソコンに買い換えないと

速くは成らないということが分かります。



・CPU
 CPUの稼働状況が、折れ線グラフで表示されます。
 グリーンの面積が多いほど、CPUが忙しいことを現します。

・ディスク
 ハードディスクの稼働状況が、折れ線グラフで表示されます。
 

・ネットワーク
 インターネット、LANとの通信の状況、通信量が、
 折れ線グラフで表示されます。

・メモリ
 メモリの使用量とスワップの発生数が表示されます。



ペタしてね

読者登録してね