ノートブックのHDD⇒SSD 交換!! | カウントゼロ伯爵のブログ

カウントゼロ伯爵のブログ

ブログというより、私の趣味一覧です。日々更新しません。

note
このノートパソコンのハードディスク(HDD)をソリッドステートディスク(SSD)

に交換しました。


これ以降、ハードディスクはHDD、ソリッドステートディスクはSSDと呼びます。


期待すること、パソコンの動作が速くなる。

パソコンの寿命が延びること。

このパソコンは中古で買ったたため

心配されるのは、HDDの故障による

寿命が尽きること。

SSDは、USBメモリーのようなフラッシュROMでできていますので

可動部分が無く、HDDよりも衝撃に遙かに強い、

そのためパソコンを落としたりすることによるHDDの

故障の心配をする必要がなくなりました。


評価

パソコン電源投入からクロームでの以下4画面の表示完了までの時間を
計りました。
・天気予報、兵庫、神戸
・天気予報、天気図
・天気予報、アメダス兵庫
・天気予報、気象衛星日本


HDDの場合
 5分20秒

SSDの場合
 3分20秒

やはり、SSDのほうが、約2倍速いです。

それぞれに時間がかかっているのは、

インターネット側での問題です。


そのほか、パソコンシャットダウンなど、

サクサク動いている感じです。



ソリッドステートディスク 表(SSD)
SSD おもて
 

ソリッドステートディスク 裏(SSD)
sdd

取り外したハードディスク(HDD)
hdd


ソリッドステートディスク(SSD)商品パッケージ
ssd PKG


元のHDD⇒SSDへのOSやプログラム、データのコピーは専用のこのソフトを買って使いました。
ハードディスク入れ替え14



ペタしてね


読者登録してねアメンバー募集中