どうやら母は、私達夫婦のことを極貧だと思っている様子真顔あせる

よくお金のことでアドバイスをしてきます。

 

母は結婚してからずっと専業主婦。

一方、私たち夫婦は共働き。

 

私たち夫婦は、家賃は折半、食費やその他生活費も分担しています。

毎月余ったお金は、それぞれが管理(だいたい貯金)。

毎月の給料はお互い何となく知っているものの、

お互い貯金がどのくらいあるのか正確には把握していません。

 

共働きの夫婦って、こういうシステム多いですよね真顔はてなマークはてなマーク

 

母は、夫婦で家賃を分担することや夫婦別に管理するお金があること、

特に私(妻)が自分のお金を2人のために使うことが、

許せないのか、理解できないのか、

とにかく納得がいかないようなのですニヤニヤあせる

 

旦那が2人のための経費を全部払うべきだビックリマークと思っています。

 

いや、でも、毎月頑張って働いている私の立場は…??

 

 

また、いつも「アパートを引っ越したら?」とも言われます真顔

 

私たちの東京のアパートの家賃は2人で折半しているので、

一人当たりの家賃負担は、東京では平均的な額です。

 

ただ、母の家賃基準となっているこの辺りの相場よりだいぶ高いので、

(この辺は駅徒歩5分の3LDK /60m2以上でも6万〜7万円!!

母の中では、私たち夫婦は、不相応な高額家賃のアパートに住む

ジリ貧家族になっているようなのです。

 

しかも、私が産休に入ったため、

私が自由に使えるお金はゼロだと思っているらしく、

今朝は、旦那さんに「毎週お小遣いをもらいなよ」と言われましたチーン

 

今私が使うのお金は、たまにスーパーで買ってくるお菓子代くらい…。

(健診代も出してるけど、助成金で大半は戻ってくるし)

貯金もあるのに、超余計なお世話です。

 

お菓子を買うお金もないと思われているのかと思うと、

悲しくなってきます…笑い泣きあせる

 

いくら、私たち2人のやり方があると言っても、理解してもらえません。

 

 

まぁ、でもこの母の勘違いをうまく利用して、

ベビーグッズをたくさん買ってもらおうと思いますデレデレ音譜音譜音譜

 

しめしめひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球