╲こんにちは/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

毎年5月と10月のの第2土曜日は国連が定めた≪世界渡り鳥デー≫です。

2024年は5月11日テーマは「昆虫」だそうです↓

 

 

 

そして国内では、

5月10日~16日は、愛鳥週間(バードウィーク)です🐦

 

5月に入り、我が家の周囲では、イソヒヨドリが盛んに鳴き始めました。

野鳥たちの恋の季節ですねウインク

 

さて「愛鳥週間」について、日本鳥類保護連盟のウエブサイトです↓

 

 

こちらによりますと、

(下線筆者)

 

【「愛鳥週間」が目指すもの】

 日本鳥類保護連盟がスローガンとして掲げている“Today Birds, Tomorrow Humans”、すなわち「今日野鳥に起こっていることは、明日は私たち人類にも起こりうる」という考えが念頭にあります。

 愛鳥週間では、野鳥とそれを取り巻く自然環境について、現状を正しく理解し、野鳥保護と自然環境及び生物多様性の保全の重要性を普及啓発するとともに、保護・保全に向けた行動を起こすことにより、野鳥を含む自然環境と私たち人類が共生できる社会の実現を目指しています。

 

のだそうです。

“Today Birds, Tomorrow Humans”

うん、なるほど。

炭鉱のカナリヤのようですね。

 

 

2週間ほど前、つばめのつがいが仲良く巣に収まっていました。

これから家族が増えてにぎやかになるのでしょうね🐥

 

 

 

私が子どもの頃はよく雀のひなが落ちていました。

連れて帰って餌をやったりしていましたが、それって今ではやってはいけないんですよね😅↓

 

「ヒナを拾わないで」(パンフレット)

(表)

https://www.jspb.org/_files/ugd/5243bb_3f7cc76f71f945ad9edadd0bac4ae874.pdf

(裏)

https://www.jspb.org/_files/ugd/5243bb_c8bbde542b1d4b3ea9abad874cb0fa4f.pdf

 

飛べるようになったら放してやっていたと思いますが、その後ちゃんと生きていけたかなあ。

パンフレットによると、親による餌の取り方や危険回避の指導が行われないとうまく生きていけないとありますので、今更ながらちょっと心配😅

 

 

「自然」「環境」つながりで、近藤は幼児教育関係のお仕事をしているので、こちらもご紹介しておきます↓

 

 

この「子ども環境白書」は、絵本代わりに使いたいと思っていますウインク

 

 

最後に

「環境」つながりの国際デーをご紹介しますと

 

 

5月10日    ≪アルガンノキの国際デー≫

 

アルガンノキってなんだろう…と思っていたら、

最近化粧品の広告などで耳にするようになった「アルガンオイル」が採れる木なんですね。

モロッコが原産の木だそうで、

それにしてもなぜ「国際デー」にする必要があるのだろう?

よくは分からないのですが、

数年前にできたばかりの新しい記念日で、

アルガンの木を「生物多様性の象徴」として、ということらしいです↓

 

 

 

さてそれから、

 

 

5月12日    ≪植物の健康の国際デー≫

 

≪国際植物防疫デー≫とも言われるそうです↓

 

 

↑こちらによりますと↓

(下線筆者)

 

国際植物防疫デー

我々の食料は作物に大きく依存していますが、グローバルな人やモノの移動の展開に伴って、植物病害虫も世界に拡散してきました。外来病害虫は生物多様性喪失の主要因であり、我々の地球を支える繊細な生物のネットワークを脅かしています。病害虫はまた、気温上昇により新たな生息可能となった環境 を見出すことで拡散することが知られています。その結果、殺虫剤や殺菌剤の使用が増えることで、花粉媒介者や天敵、健全な環境にとって重要な生物を脅かします。

2022年3月の国連総会において、毎年5月12日を国際植物防疫デー(International Day of Plant Health:IDPH)とすることが決まりました。国際植物防疫デーの目的は、植物病害虫のまん延を防止することの重要性について世界的な認識を高めることです。

 

なるほど。

外来病害虫が入ってこないように、入ってきてもできるだけ早く対応できるように、

そして同時に、殺虫剤の使い過ぎにも気を付けるように、

といった日なのですね。

 

 

ついでに農林水産省のURLも貼っておきますね↓

 

 

 

 

さて最後に、少し先の日なのですが

 

 

5月22日    ≪国際生物多様性の日≫

 

 

↑こちらによりますと↓

(下線筆者)

 

 国際生物多様性の日とは、国連が生物多様性の問題に関する普及と啓発を目的として定めた国際デーです。1992年5月22日生物多様性条約の本文が生物多様性条約交渉会議において採択されたため、毎年5月22日が国際生物多様性の日とされています。

 

なるほど。

 

各地でこの日に合わせてイベントが企画されているようなので、

お近くで探して出掛けれてはいかがでしょうか?

 

 

それではまた!

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 

 

楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして10年になります。
仕事は好きだけれど、それとは別に、

個人的にこのブログを書いていますウインク


✕(旧Twitter)もやっています、もちろん個人のアカウントです😅
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験レッスン(動画)を受講してみてください。

近藤共々、よろしくお願いしますニコニコ

 

 


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜