╲こんにちは/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

今日2月14日はバレンタインデードキドキ

近藤は、商業主義に少々モヤりながら、美味しそうな誘惑に負けてチョコレートケーキなぞを買ってくるタイプです😅

 

 

さて、キリスト教の行事を楽しむのなら、

仏教の行事も大切にしてみませんか?ニコニコ

 

ということで、

 

明日2月15日は仏教における大切な法会の一つ≪涅槃会(ねはんえ)≫です。

 

いつものように広辞苑から調べてみましょうニコニコ

(下線筆者)

 

ねはん‐え【涅槃会】
釈尊入滅陰暦2月(今は3月)15日、釈尊の遺徳奉讃追慕のために修する法会涅槃図を掲げ遺教経ゆいきょうぎょうを読誦する。如月きさらぎの別れ。涅槃講。常楽会じょうらくえ〈[季]春〉

ほう‐え【法会】
①多くの僧俗を集めて仏の教えを説き聞かせる会合。
②死者の追善供養。法要。(後略)

ねはん【涅槃】
〔仏〕(梵語nirvāṇa 吹き消すこと、消滅の意)
①煩悩ぼんのうを断じて絶対的な静寂に達した状態。仏教における理想の境地。般涅槃はつねはん。滅度。寂滅。泥洹ないおん。→有余うよ涅槃→無余涅槃。
②(無余涅槃の意から)仏陀または聖者の死。入寂。入滅。〈[季]春〉(後略)

ねはん‐ず【涅槃図】
釈尊が娑羅双樹さらそうじゅの下で涅槃に入る時の、頭北・面西・右脇下にして臥し、周囲に弟子を始め菩薩・天竜・鬼畜などが泣き悲しむさまを描いた絵。涅槃会に用いられる〈[季]春〉

ねはん‐ぞう【涅槃像】
釈尊入滅の姿を、絵図や彫刻として作ったもの。ねぼとけ。寝釈迦ねしゃか〈[季]春〉

ねはん‐にしかぜ【涅槃西風】
涅槃会の前後に吹く軟風。俗に、浄土からの迎えの風といわれる。ねはんにし。〈[季]春〉

 

なるほど。

 

「涅槃」が付く語はことごとく、季語は春ですね。

 

先日2月4日の七十二候では「東風」は「春風」、

対して「西風」は「秋風」だったのですが、

「涅槃西風」というと、季語は春なんですね。

おもしろ~い照れ

 

 

 

奈良のお寺では明日2月15日に涅槃会の法要が行われるようです↓

 

 

 

京都では旧暦2月、すなわち3月に行うお寺が多い感じですね↓

 

 

 

東京や鎌倉は2月が多いようですね↓

 

 

 

 

 

仏教にとって大事な日なので、多くのお寺ではなにがしかの法会をされたり、涅槃図を特別公開されたりすると思います。

ただ、地域や宗派やお寺によって、2月に行われるところと、旧暦を採用して3月に行われるところがあるようですので、

 

子どもと一緒にお散歩がてら行ってみよう、という場合は、予め調べて行かれた方が良いと思います😉

 

 

それではまた!

 

 

仏教についての基礎知識はこちらでどうぞウインク

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 

 

楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして10年になります。
仕事は好きだけれど、それとは別に、

個人的にこのブログを書いていますウインク


✕(旧Twitter)もやっています、もちろん個人のアカウントです😅
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験レッスン(動画)を受講してみてください。

近藤共々、よろしくお願いしますニコニコ

 


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜