╲こんにちは/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

8月13日は七十二候の≪寒蝉鳴(ひぐらしなく)≫でした😅

過ぎてしまってお恥ずかしいのですが、飛ばすのも気持ち悪いので、お付き合いください😅

 

それでは、広辞苑から紐解いていきますね😊

 

ひぐらし【蜩・茅蜩】

セミ科の一種。全長約5cm、全体は栗褐色で、緑色および黒色の斑紋が多い。雄の腹部は大きく、薄く半透明で、共鳴器となる。夏から秋にかけ、夜明けや日暮に、高く美しい声で「かなかな」と鳴く。カナカナ。季語は秋。

 

広辞苑では「蜩・茅蜩」、七十二候の中では「寒蝉」なんですね。

私にとってヒグラシが夕方「かなかなかなかな…」と鳴く声は、お盆のおばあちゃんちを思い起こさせる、懐かしい音です。

アブラゼミやクマゼミの鳴き声は、夏真っ盛りのイメージですが、

ヒグラシやツクツクボウシの鳴き声は、

少しもの悲しさ…と言えば聞こえは良いですが、

正直に言いますと、

「あああ~、そろそろ宿題やんなきゃな~」という、

ブルーな気持ちを伴う聴覚刺激です😅

 

皆さんは、子どものころ、夏休みの宿題、どうでしたか?

近藤はばっちり、31日に徹夜するタイプでした😅

毎年、反省はするのですが、結局翌年同じ状況になるてへぺろ

「短期集中型」というみたいです。

どうなんでしょうねえ、

短時間で終えたんだから、タイムパフォーマンスは良いといえるのか?

それとも、夏休み全体を考えると、夏休み前半をだらだら過ごしていたんだから、結果タイムパフォーマンスは同じ?

夏休み前半有意義に遊びまくっていたのなら、タイムパフォーマンスは良いということになる?

計画的に宿題をこなし、計画的に遊んだのなら、…て、そんな子いないかな😅

 

 

さて、夏休みも後半、お子さんのいるご家庭は、

「宿題終わったの~?」

「今やろうと思ってたのに~」

という会話が増えてくる頃だと思います。

「どこかに連れて行って、自由研究のきっかけにしたいんだけど…」

と思っているお父さんお母さん(おじいちゃんおばあちゃん)、

「首都圏のこの博物館、子どもの興味にばっちりなんだけど、うちからじゃ遠いし…」

悩ましいですねショック

 

そこで、

今からでも間に合う?

地方にもある?

ヒントになれば良いなと思いまして、ご紹介しますねウインク

 

 

 

国内の、主に公的機関が公開している、子ども向けウェブサイト(キッズページ)のリンク一覧です。

公共図書館、国の機関、美術館・博物館のキッズページが、都道府県別に紹介されているので、お住まいの地域で気になる所を探せるのではないかと思います。

国や地方自治体の運営するところは入場料も無料あるいは数百円だと思いますので、ぜひウインク

でもねでもね、これに載っていなくて面白い所、沢山ありますよ。

近藤が先日行った郷土資料館、探してみたんですけど載っていないですもん。

子ども向けに「縄文土器を作ってみよう!」的なイベントが沢山開催されているのに。

お住まいの地方自治体の「子どものいるご家庭」向きのページを見てみると載っているかも。

 

国の機関の、各地方の支所がいろんな体験会をしていることもありますよ。

気象庁の地方気象台(お天気博士講演会など)や、国土交通省の地方整備局(インフラ探険隊や、工事中のトンネルや橋やダムなどの見学会など)、農林水産省の地方農政局(管轄内の森林公園でイベントがあったりなど)など、探せば案外お近くにあるはず。

探してみてくださいね!

 

それから、博物館・美術館だとこちら↓

 

 

コロナで行動制限がかかっていた頃、おうちで楽しんでほしいというサイトを立ち上げたミュージアムのページの一覧ですが、そこからお出かけにつながる情報もあると思います。

気になったミュージアムを、調べてみてはいかがでしょうか?

 

 

んんん~、

ざっと見て、子どもの興味の中心の動物園・水族館と、それから天文台が少ないかな~

そのあたりはピンポイントで調べた方が良いかもしれないですね。

 

マイナーな所は、市町村の「観光案内」で紹介されている可能性が高いです。

「こんなところにこんなものが」という発見がきっとあるはずウインク

地域の財産を知らないで過ごすのはもったいない!

ぜひぜひ!

 

 

それではまた!

 

 

13日はペルセウス座流星群の極大期でもあったのですが、関東南部は台風でしたからね~😅

皆さん大丈夫でしたか?

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 


楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして丸8年になります。
仕事とはちょっと違った視点で「幼児教育」を考え、
個人的にこのブログを書いています。

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験講座を受講してみてください。

1日1通計10通メールが届き、

その後は1年に2~3通お知らせ等が届くと思います。

不要であればいつでも配信停止できますので、

お気軽にどうぞ(^_-)-☆

 


ちなみにホームページはこちらです。

 

 


ただ近藤の考えは、会社の考えとはちょっと違ったりするので、

 

 

 


こちらと併せてご覧くださいね!


あ、そうそう、Twitterもやっています。
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜