こんにちは(^^)/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

さて、冬休みですね!

先日は国立科学博物館の

子ども向けサイトを探ってみました。

今日は「日本の国立の博物館」のうち、

「独立行政法人 国立文化財機構」

に属する博物館を探っていこうと思います(^o^)/

今年の営業は終わってしまったので、

来年の予習にしていただけると嬉しいです(^o^)/

 

 

先日もご紹介しましたが、

この法人に属する博物館は、

東京国立博物館

京都国立博物館

奈良国立博物館

九州国立博物館

の4館あります。

 

この中から、

まずは東京国立博物館(トーハク)です。

トップページです。↓

 

 

子ども向けではないですが、

コレクション」のページでは

画面上で収蔵品を見ることができます。

「教育」の中の「ファミリー・子ども向けプログラム」のページでは

イベントなどの案内がなされています。

過去のワークショップを見てみると、

コロナになってからはオンラインでもされているみたいですね。

近日中の予定はないですけれど。

 

おすすめはこれです。↓

 

 
ギャラリートークの動画が沢山ありますが、
中でも良いなと思ったのは

です。

これ、たかが「ぬりえ」と侮ってはいけません。

確かに子ども向けのシンプルなものもあります。

が、「風神雷神図屏風」の塗り絵なんかがあって、

これは最近流行りの「大人の塗り絵」にちょうど良いです。

「大人」には、塗ることによる心の安定作用がありますし、

高齢者施設でも脳トレやリハビリの活動として

塗り絵が取り入れられていますよね。

近藤、やってみようかな(^^;

 

最後にトーハクのYouTubeのチャンネルです。↓

 

 

 

それからおまけで、

東京文化財研究所にも

キッズページがありましたよ(^^)/↓

 

 

 

 

さてお次は京都国立博物館(京博)です。

まずはトップページです。↓
 

https://www.kyohaku.go.jp/jp/index.html

 

子ども向けではないですが、

この中で「データベース」を開くと、

収蔵品の画像を見ることができます。↓

 

https://www.kyohaku.go.jp/jp/syuzou/index.html

 

さて、京博の子ども向けページを探しますと、

「教育」の中に「子どもと楽しむ」ページがあります。↓

 

https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/index.html

 

ここにはワークショップなんかが紹介されていますが、

コロナの昨今、お休み中みたいです。

早く再開できると良いですよね。

 

で、このページの中で

ちょっと難しいかもしれないけど

これならと思ったのが、

博物館Dictionary」です。↓

 

https://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/index.html

 

それからそれから、

トーハクのページにもあった「ぬりえ」です(^o^)/

トーハクよりは子ども向けにデフォルメされたものが多いですが、

それでもやっぱり「大人のぬりえ」ですね。↓

 

https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie.html

 

 

それから、関西つながりで、

子ども向けページはありませんでしたが、↓

 

 

場所が一昨年だったか、世界遺産になった

大阪の大山古墳(仁徳天皇陵)のすぐ近くにあるみたいです。

今発掘研究されてますよね。

気になりますね~(^^)/
 

 

今日は東京と京都の国立博物館をご紹介しました。

 

近藤的には、

縄文土器がとても気になります(^o^)/

先日、居住地の自治体の

埋蔵文化財センター」に行きました。

そこでは、欠片ですが、

出土した本物の「縄文土器」や、

「土師器」「須恵器」なども

触らせてくれるんです(≧∇≦)

実際に触ると、

思ったより重いなとか、軽いなとか、

ごつごつしてるな、すべすべしてるな、

裏はこんなになってるんだな、

割れた断面はこんなになってるんだな、

なんて感じることができて、

やっぱり見るだけじゃわからない!

と思いました。

トーハクや京博は、

それはそれで素晴らしいけれど、

お住まいの自治体にもこういった場所は

必ずあるはずです。

遠くだからなかなか…と思う前に、

お近くの小さい博物館を

探してみられては?

きっと新しい発見がありますよ(^_-)-☆

 

 

それではまた!

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 


楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして丸8年になります。
仕事とはちょっと違った視点で「幼児教育」を考え、
個人的にこのブログを書いています。

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験講座を受講してみてください。

 


ちなみにホームページはこちらです。

 

 


ただ近藤の考えは、会社の考えとはちょっと違ったりするので、

 

 

 


こちらと併せてご覧くださいね!


あ、そうそう、Twitterもやっています。
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜