8月16日㈫ 小菅トラウトガーデン | もぎやんのブログ

もぎやんのブログ

ブログの説明を入力します。

小菅トラウトガーデンさんに、朝一から17:00まで行ってきました。

釣り座はこちら
水はクリアー。魚は表層に多く、定位して動いていません。

まずはデカピット0.7gで探っていきまして…
モギスイーツ

表層で1匹釣れますがあとが続かず、ピット0.6gで探り直していきますが良い反応が出せません。

魚はすでにスローな様子なので、デカピット0.4gを投入しまして…
KC薄ピンク

ポツポツっと釣れてアタリが止まります。

8:30頃、放流が入りますが、しばらく探るも見つけられず…

ピット0.4gを投入しまして…
マンマチャート

ピンクグロー

モギスイーツ

カウント2〜3でポツ、ポツと。水面付近も反応はありますが、ここは少し沈めたほうが良かったです。

10:00頃?風が吹いて水面に黄色い葉っぱが落ちてきます。

それに魚が反応していたのでカラシ系をローテしていきまして…
天捌

KCカラシ

天陸

天伍
KCレンガ

レンジが上がってバジング〜カウント1で、葉っぱパターン?的な感じでポツ、ポツと追加できました。天陸の反応が良く3〜4匹釣れました。

11:30頃、昼休憩を挟みます。
やっぱり生姜焼きです😊

釣り座に戻ると陽射しが強くなっていて、定位している魚のレンジが下がっていました。

再スタートは少しウエイト上げて探ってみますが、やはり魚はスローな模様…

再度ピット0.4gを投入しまして…
天陸

モギスイーツ

963

KCレンガ

バイソン

水面直下〜カウント2でポツ、ポツと。レンジは定まらない感じで上げ下げしながら、カラーは午前中ほどではないもののカラシ系が良かった印象です。

ここまで食わせ系のカラーがあまり効かない感じだったのですが、15:30頃?ローライトになり始めた所で少し反応が良くなりまして…
無想転生

影ブラウン

カウント2でポツ、ポツと。

ラスト近くは明るめに戻しまして…
ガガンボ

モギスイーツ

モギスイーツで上がり鱒が釣れて17:00に終了しました。
レンジ下げるとスレが多発してしまうので、ひたすら表層を巻きました。魚は終始スローで若干シビアな反応だったので、ほとんどピット0.4gをメインに使う形になりましたが、それなりに楽しめました😊

ご一緒、お話しさせて頂いた皆さん、ありがとうございました❗


❈手の消毒、マスク着用等、感染症対策を行い、場内のルールに従って釣行しました。