浅川国際鱒釣場さんに、朝イチからイブニングラストの19:00まで行ってきました。
釣り座はこちら

水はステイン気味。魚は表層に多く、ゆっくり動いています。
まずは、9月3日㈰ 上州屋新狭山店様で開催
【エリアトラウト展示即売会】で発売して頂いた
『鱒屋小江戸カラー』を投入しまして…

【ときメモ】

【スペクトルコノハ】
浅川国際鱒釣場にてバッチリでした😊
イベントにお越し下さいました皆様、ありがとうございました❗
続いてはこちら

【FPB LURE'S】×【i Jet Link】初のコラボカラー✨
この3色を投入しまして…

【アクアジェット】

【ビーダッシュ】

【キングノベルティ】
すぐに答えを出してくれました😊
こちらは、ピット及びデカピット各サイズ
'23〜'24限定カラーとして11月に発売予定となっております。宜しくお願い致します❗
魚はスローな感じになってきたので、デカピット0.4gを投入しまして…

KCレンガ

マダムオリーブ
カウント1〜2でポツ、ポツと。少し沈めて、1枚下の魚に食い上げてもらう感じでした。
10:00頃、1回目の放流です。
ドーナ2.5g傾奇ラッシュを投入しまして…

1匹釣れますが後が続かず。
放流らしき魚はゆっくり追ってきていたので、デカピット0.7gを投入しまして…

放流1号
中層でポツリと。
ピット0.6gを投入しまして…

モギスイーツ

キングノベルティ
ここも中層でポツ、ポツと追加していきました。
昼休憩を挟んで釣り座に戻る途中でハナコさんが…

いや〜可愛い😊
再スタートはピット0.4gを投入しまして…

放流1号

放流2号
水面直下〜カウント1でポツ、ポツと。放流らしき魚が中層下から食い上げてきました。
13:00頃、2回目の放流です。
ドーナ2.5g傾奇者ラッシュを投入しますが、放流らしき魚との距離が縮まらず…
デカピット1.5gオレキンを投入しまして…

すぐに釣れたのですが、また同じ状況に…
放流らしき魚は手前に寄ってきているけどスローな感じ…とゆう事でピット0.6gを投入しまして…

平成
平成でポツポツっと連発。ここで思い浮かんだカラーローテを試していきまして…

アクアジェット

ビーダッシュ

キングノベルティ

ウチマコ

コレカ
平成からコレカまでの、表裏のカラーを左から並べてみるとこんな感じに…

平成で連発したので、裏黒の明滅が効いているのか?を確認してみようと思い、アイジェットリンクの既存のカラーとFPB LURE'S様とのコラボカラーを組み合わせて、裏黒系カラーローテが完成しました😊
裏黒系…とゆう事で、裏面にも微妙な変化が入って良いかなと思いました。
さらに放流らしき魚を探すイメージで、アイジェットソードのこちらをテストしていきまして…

放流1号

放流2号
しっかり仕事してくれました。放流1号、放流2号はアイジェットソードのプロパーカラーに追加予定ですので、宜しくお願い致します❗
15:00頃からローライトから急に晴れて暑くなり、少しシビアな時間帯もありましたが、イブニングタイムから暗くなってくると徐々に表層の反応が良くなってきまして…

ガガンボ

モギスイーツ

963

クリアーオレンジ

モギスイーツ

963
バジング〜カウント1でポツ、ポツと追加できました。
ラスト30分は真っ暗になり、連発モードもありつつ19:00に終了しました。

色々試しつつ、やっぱりイブニングはいいな~とゆう感じで楽しめました😊
ご一緒、お話させて頂いた皆さん、ありがとうございました❗