灼熱の鹿児島磯遠征1 | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

今週は、鹿児島県大隅半島の沖磯に遠征してきました!














関東も暑かったですが、鹿児島の暑さはまた別格!










まさに南国です!









まずは、今回の同行者であるキャスティング鹿屋店の溝口太郎君と合流し、大隅半島を目指します。











この日は宿でゆっくりし、翌朝、いよいよ沖磯へ向けて出航!













20分程でポイントに到着し、早速実釣を開始します!!












台風の余波で若干ウネリが高く、程良いサラシが出ていたので、まずはヒラスズキを狙ってみると・・・









なんと、1投目からヒット!!











ヒットルアーはショアラインシャイナーZ130F-HDでした!











しかも、いきなりのグッドサイズです!!











ふと隣を見ると、太郎君もヒラを連発させています!!














ヒットルアーは、ショアラインシャイナーZ140F!









どうやらヒラスズキの群れが接岸しているようで、この後も連発です!!















この時点で、すでに大満足です!!











二人で10本ほど釣った所で、今度は青物狙いに切り替えます。








しかし、青物狙いは不発で、9時30分の時点で青物の実績ポイントに磯替えすることに!












期待したのですが、残念ながらここも釣れるのはヒラズズキのみで、沖上がり時間となってしまいました。












青物は明日に期待しましょう!!











帰港後は、一旦町まで戻って食料の買い出しをおこない、











ホテルで、今日釣り上げた魚を刺身にしてもらい、









美味い夕食に舌鼓を打ったあとは・・・








第二部、夜釣りの開始です!!








キビナゴ、サバ切り身をエサに、ハマフエフキを狙いますが、








釣れたのは、この魚だけでした!!









翌日へ続く・・・