上高地トレッキング | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

5月18~19日は、長野方面に出掛けてきました。





ここ数年、5月はアルプスに行くのが我が家の恒例行事となっており、初日は3年ぶりに上高地を散策してみることにしました。

(子供達より「景色がとても綺麗だったのでもう一度行きたい」とのリクエストが有りました!)





上高地はマイカー規制が掛かっているので、車は沢渡駐車場に止め、ここから先はシャトルバスかタクシーでの移動となります。


ミッチー高橋の釣りブログ





バスのチケット売り場に向かっていると、タクシーの人から、予約が入って上まで登るので、バス料金で良いから乗りませんか?と声を掛けられる。




では、お願いします!と言うことで、待ち時間なしでトレッキングスタート地点となる大正池まで行くことができました!


ミッチー高橋の釣りブログ





まずはスタート前にパシャリ!


ミッチー高橋の釣りブログ





中間地点の河童橋までは約4kmほどあるらしいので、早速歩き出します。


ミッチー高橋の釣りブログ




河原で遊んだり、高原の景色を楽しみながら進み、田代橋でまたパシャリ!


ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ





さすがは上高地、どこで写真を撮っても絵になりますね!!





田代橋を渡るとホテル街があるので、ここで足湯に浸かって昼食も済ませます。


ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ




こんな感じで楽しみながら歩き、2時間ほどで河童橋に到着しました!


ミッチー高橋の釣りブログ


ミッチー高橋の釣りブログ




前回来たときはここまでで終了したのですが、子供達も大きくなったので、更に上流を目指します。


ミッチー高橋の釣りブログ





河童橋から明神橋までの右岸ルートは、梓川沿いを歩いて3.3km。






森の中を歩くルートです。


ミッチー高橋の釣りブログ






森林浴をしながら歩くこと1時間で、明神橋に到着しました!


ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ



橋の上から梓川を覗くと、超クリアな水色に子供達も感激しています!


ミッチー高橋の釣りブログ




ここで折り返し、今度は明神橋から河童橋の左岸ルート(3.5km)を戻ります!


ミッチー高橋の釣りブログ




このルートは湿地帯と渓流が多く、流れの中に多数のイワナを見ることができました。


ミッチー高橋の釣りブログ





こちらも、1時間ほどで歩き切り、ゴールの河童橋に到着です!!


ミッチー高橋の釣りブログ





帰りはシャトルバスを利用!


ミッチー高橋の釣りブログ





今回も天気にも恵まれて、最高の景色を楽しむことができました!






ミッチー高橋の釣りブログ






ちなみに、駐車場の横には温泉施設がありまして、


ミッチー高橋の釣りブログ





当然、入りました!






トレッキングで疲れたあとの温泉は格別ですね!!






上高地、お薦めです!!






今回も思いっきり楽しめました!







2日目に続く・・・