18日、佐伯プロが涸沼川で小型主体ながら数釣りをしたの情報を受け、19日は久々に涸沼川をチェックしてきました。
仕事終了後、先にポイント入りしていた佐伯プロと合流すると、時合いはこれからとのこと。
昨日はシンペンが良かったらしいので、まずはレイジー95Sのパールカラーをセットしてキャスト開始。
しかし、程良い流れになっても一向にヒットは無い。
すると、上流で竿を振っていた釣友の佐久間氏が魚を掛けた!
ヒットルアーはワームとのこと。
これを聞いた佐伯プロ。
すぐにワームに付け替えると、いとも簡単にヒット!
サイズは小ぶりだが、流れの中でエラ荒いを連発しながら暴れまわるので楽しめたとのこと。
その後も「アタった!、バレた!」と、佐伯プロと佐久間氏にはバイトが頻発している模様。
自分はワームの持ち合わせが無いのでレイジーのバチカラーに替えて応戦すると、なんとか1本ヒットするが、すぐにエラ荒いでフックアウトしてしまう。
すると、これをみかねた佐伯プロより「このワーム使ってみて!」とありがたい御言葉を頂く!
「ありがとうございます!」と礼を言い、早速試してみるが・・・
すでに時合いは終了したらしく、アタリが出ない。
仕方ない、明日リベンジしよう。
と諦めかけた直後、ゴン!とロッドが引き込まれた!
「80アップのシーバスのときより真剣ですね!」と皆にからかわれながら取り込んだのは、久々の涸沼川シーバス!
粘った甲斐がありました!
やっぱりシーバスは楽しいですね!
佐伯プロ、佐久間氏、遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。