またまた激務の2日間を過ごしてきました。
昨日の仕事後は、週末に降った雨の影響で再びランカーラッシュとなった涸沼の状況をチェック。
ちなみに雨の降った当日は、明け方までランカーが釣れ続いたとのこと。
圧巻はその翌日で、釣り仲間のタグチモー君は、なんと一晩で80UP2本と90UP3本を釣り上げるという快挙を達成!
さらにその翌日も、複数のポイントで80~90クラスが一時連発したとの情報を受けての釣行だ。
たまたま31日にNEWルアーのフィールドテストを予定していたGONZO氏も、情報を受けて前夜合流することに。
GONZO氏はタグチモー君ともブログでの交流があるので、モー君にも声を掛けて一緒に竿を振ることになった。
だが、GONZO氏の涸沼到着時間がAM1時を回ってしまい、実釣開始時点では完全に時合終了状況。
1級ポイントはGONZO氏に譲り、その周辺を攻めてみるも反応は無い!
とりあえずボラのざわついている場所を探して湖岸を歩いていると、怪しいモジリを発見!
すかさずシードライブを投入すると、数投でヒット!
84cm、目標より小ぶりですが、良いサイズです。
この1本でとりあえず涸沼調査は終了し、AM4時30分には磯投げ情報の記者と合流。
今回は前回の追影となります。
ところが、現地に到着してみると予想以上に波が高い!
GONZO氏も困惑しているようです。
さすがにこれでは釣れないかと諦めかけてきた矢先、この男が決めてくれました!!
那珂川上流マスター、犬殺しこと西野君。
詳しくは、次月号にて!!
ロケ終了後は、GONZO氏と近くの漁港でプロトルアーのアクションチェック。
そそくさと比較絞込みを済ませ、GONZO氏にランカーを釣ってもらう為、再度涸沼へ!
この努力が報われ、やっとGONZO氏のロッドが絞り込まれた!
こんな感じで2日間ロッド振りっぱなし!
皆さん、お疲れ様でした!!