今日は連日絶好調の鹿島沖ヤリイカに釣行してきた。
船宿はいつもの植田丸。
船長の話によると、ココ数日は入れ乗りで、釣り方さえ合っていればいくらでも釣れるとのこと。
航程40分でポイント着。
なんと、集まった船の数はざっと見て50艘以上。
鹿島、波崎、大洗、那珂湊、中には日立港船籍の船も!
待望の第一投!
船長の指示ダナは40mなので、仕掛けの長さを考慮して30mからサミングしながらフォール&ストップで探っていくと、35mで仕掛けが止まった。
そこから超スロー巻上げでしゃくり上げていくと、次から次へと追い乗りしていく。
はい、1投目から7本ヅノパーフェクトです。 しかもこのサイズ!!
その後も爆乗りが続きます。
途中、サメに仕掛けを食いちぎられるトラブルが多発、途中で予備仕掛けが無くなるというハプニングがありましたが、8時を過ぎるとサメのアタックも激減。
(もし、釣行される方いらっしゃいましたら、仕掛けは最低でも5セット(オモリ含む)以上用意したほうが良いですよ!)
何とか拾い集めた4本ヅノ仕掛けで数を稼ぎ、パッと見で100杯を超えた時点で船上干し作りに精を出します。
結局、釣れ過ぎの為11時早上がりで終了となりました!
お土産十分です!
予定より早く終了したので、サーフの状況をチェックしながら帰ることにします。
鹿島市から鉾田市までポイントを数ヶ所見ましたが、至るところに釣れそうな離岸流が出ていました。
本日のシメは雷魚!
いつもの池をチェックすると、前回より明らかに菱の生育が進んでいます。
今日もアタックは取れませんでしたが、雰囲気は大分良くなってきました。
今日も一日楽しめました!