先週9月15日(木)・16日(金)に友達と静岡県下田市へ1泊2日の旅行に行って来ました。
「どこか旅行に行きたいなぁ…。」と思っているところへ、友達も「どこか旅行に行きたい。」と言っていて立候補。
立候補しようとした時にすでに他の立候補者がいたらどうしようと思って、早々に「行きたい(´・ω・`)ノ」と立候補していました(笑)
その後、旅行先候補を絞りつつ、泊まってみたいかわいいホテルがあったので伊豆旅行に決定。

踊り子号
待ち合わせをして、踊り子号に乗り込んでLet's go!
この特急列車に乗って、伊豆急下田駅まで行きました。
乗り換えなしの1本で行けるっていいですね。

駅前にあるペリーの黒船模型
↓
下田了仙寺

崖(山)の上にある多宝塔
ペリーロードに向かう途中にあるお寺です。
崖(山)の上にある塔が気になって立ち寄りましたが、日米和親条約付録下田条約(嘉永7年(1854年))が締結された歴史的なお寺だそうです。
日蓮宗の寺院だそうで、気になった塔はお経と歴代住職の袈裟が収められている多宝塔という事でした。
もう1つ、境内に2色の花が咲かせている不思議な花があって気になったのでインターネットで調べてみたところ“アメリカンジャスミン”という事が判明。
最初は紫色の花を咲かせて、その後に白色へと変化していくそうで、一見2色の花が咲いているように見えるそうです。

正門
駐車場側から境内へ入ったため、これは正門の裏側になります。

境内にあるアメリカンジャスミン

本堂
境内に黒船ミュージアム「Mobs(モッブス)」という施設も併設されています。
展示室(有料)は時間の関係もあって入りませんでしたが、エントランスとショップは共に無料で入る事ができました。
入ってすぐに巨大なペリー提督の顔やその他のパネル等のフォトスポットコーナーもあります。
住所 :静岡県下田市七軒町3-12-12
拝観料 :境内無料、MoBS黒船ミュージアム 500円
拝観時間:境内自由、MoBS黒船ミュージアムは8:30~17:00
URL: http://www.izu.co.jp/~ryosenji/
↓
ペリーロードとその周辺

ペリーロードに限らず、下田周辺はアロエがいっぱい。

ペリーロード

こういうレトロな建物、好きです。

黒船デザインのマンホール

休憩:KAMA’AINA(カマアイナ)
旅行情報サイトやガイドブック等でよく紹介されて見掛けていたカフェ。
この一角はいくつか店舗が入っていて、突き当たり(奥)にありました。

ケーキセット

ドリンク(アイスティー)
ケーキは自家製で日替わりなのだそうです。
私達が行った時は“ガトーショコラ”でした。
テーブルの上にもプルメリアが飾ってありましたが、
アイスティーにもデンファレ(だった…はず;)が乗っていました。
今回は食べませんでしたが、ランチプレートもとてもおいしそうでした。

旧澤村邸宅
ペリーロード沿いにある、なまこ壁の風情ある素敵な民家です。

ペリー艦隊来航記念碑
ペリーロードから5分ほどの場所にあります。
↓
15時にホテルの送迎車が来てくれるという事で、1度、伊豆急下田駅へ。
↓
宿泊先ホテルへチェックイン
ホテルや部屋のかわいさ等が気に入って宿泊先候補に挙げたホテルです。
いくつか挙げた中から第1候補で泊まってみたかったホテルだったので、友達も泊まってみたいと言ってくれてよかった。
部屋は、ちょっとリッチに露天風呂付きツインルームにしました。
船の中が内装テーマで、かわいかった…!
プライベートテラスに露天風呂の他、デッキチェア×2台もありました。

ソファ
ふかふかでした。

部屋の装飾品もカップ等もこだわりがあって、とてもかわいかったです。

部屋のライト
シャコ貝(のレプリカ(?))でできたライト。

ベッド
かわいい&ふかふかでした。

プライベートテラスのデッキチェア×2台
外でデッキチェアでくつろぐって良いですね。

ルームキー
キーホルダーも貝でできていてかわいいです。
↓
再度、周辺観光へ。
↓
白浜神社

一の鳥居
白浜海岸沿いにあり、正式名称は伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)で、通称・白浜神社と呼ばれる、商業の神様と縁結びの神様が夫婦で祀られているという神社です。
また、伊豆最古の宮なのだそうです。
この後に神社の裏手にある白浜海岸に行ったのですが、そこに大明神岩と海浜鳥居があります。
とても不思議な神社でした。

手水舎

白龍の御神木
その他、境内にいくつか御神木がありました。

本殿
普通のおみくじと恋みくじを引いたのですが、両方共に“大吉”でした。
普通のおみくじの方はは、開運招福お守入りで“熊手”が出ました。
銭亀はよく出るのですが、熊手が出たの初めて。
運や財をかき込む・掃き込むという縁起を担いでいるがあるようです。
恋みくじの方は、結構、具体的な内容が書いてありました。

見目弁財天
住所 :静岡県下田市白浜2740
拝観料 :境内無料
拝観時間:境内自由(授与所は9:00~17:00)
休日 :無休
URL: http://www.ikonahime.com
↓
白浜海岸

海が青くてキレイでした☆
この海岸は旅行前から楽しみにしていて、友達と「ビーサンなら波打ち際まで行ける!持って行こう!!」と言っていたので、ぬかりなくビーサン持参済みです。
ホテルからビーチサンダルを履いて行ったので履き替える事なく砂浜へ。
以前、江ノ島(神奈川県)で磯遊びのような事はしていますが、砂浜&海に入ったの小学生の頃以来な気がします。
最近、天気が悪い事や前週の台風の影響もあってか波が高くて、波打ち際に行ったら思った以上に濡れました(汗)

Cath Kidston(キャス・キッドソン)のビーチサンダル
私が履いている上に砂をかぶっているのでわかりにくいですが花柄です。
お気に入り。

大明神岩&海浜鳥居

大きな波が来ると、たまに揺れました(汗)

反対側へは行けませんが、大きな落石が…。Σ( ̄□ ̄;)

夕日
↓
夕食:カフェレストラン パパス
ホテルは朝食のみプランにしていたので、夕食は外で食べました。
事前に友達が調べて見つけてくれたイタリアンカフェレストラン。
ドリンクのジンジャーエールはジンジャーがよく効いていて、手作りのトマトチーズピザも食べやすくとてもおいしかったです。

かわいいカフェでした。

トマトチーズピザ(正確に言うと、ピッツァだったかと…。)
↓
再度、宿泊先ホテルへ。
ホテルの部屋は露天風呂付きにましたが、実は館内に天然温泉の源泉掛け流しの大浴場もあるのですが、帰って来た時にホテルのエントランスでスタッフさんが「今日は平日でお客様も少ないので、1時間ほどでしたら貸切札を掲げて頂ければ貸切も可能ですよ。」と言ってくれて、貸切札を貸してくれました。
わーい、やった〜!!!!!
部屋に戻って、さっそく大浴場へ。
全面大理石の素敵なお風呂でした。
温泉の成分なのか、肌もツルツルになりました(0゜・∀・)

友達が紅茶を淹れてくれて、プライベートテラスのデッキチェアでお菓子等を食べながら飲んでいました。
とても贅沢な時間でした(´∀`)ほっこり
準備から片付けまでやってもらってゴメン…。
ありがとう!

部屋にある露天風呂
↓
就寝
友達が寝た後に夜な夜な(と、言っても10時台)コソコソガサガサガッシャーン(1度、盛大に物等を落とした;)と荷物整理をしていました。
荷物…多くて、整理整頓しないと入りきらなかった(汗)
それでも、日付けが変わる前に就寝。
ゆったり広々快眠。
そして、何よりもふかふか☆

友達にもらったピアス
友達の手作りなのだそうです。
かわいい☆
わーい、やった〜!!!!!
ありがとう!
2日目へ→