今日は、乗馬体験に行って来ました。
先月、弟が抽選で当たらないと思って応募した乗馬体験レッスンに懸賞で当選していて、今日はその体験予約日です。
乗馬は、子供の頃に遊園地やウェスタン系テーマパーク等で乗って以来。
応募する時点で私1人の予約だったのですが(弟は、最初から行く気なし(汗))、乗馬クラブの方が「応募は1人ですが、お2人でも大丈夫ですよ~。」と言ってくれて、電話を受けた時にちょうど居合わせていた母も行く事に。
乗馬クラブに到着後、受付を済ませた後にプロテクター等の装着。
ロングブーツを履いているイメージがあったのですが、ショートブーツにチャップスという時代劇等で見かける旅人が膝下に履いていた脚絆(ゲートル)のようなものを装着しました。
ロングブーツを履く場合もあるのでしょうか?
ボディプロテクターは、ベストのようなものを着ました。
●乗馬用ショートブーツ&チャップス
●ボディプロテクター(ベスト)
●ヘルメット
という順番で装着して、準備完了!
装具は、すべてレンタルできます。
手袋は軍手でいいという事で持参しました。
そして、いよいよ馬場へ。
インストラクターさんと一緒に1頭の白色の馬が待っていてくれました。
乗り方や降り方等をレクチャー後、乗馬体験は40~45分ほど。
この時間が、通常の1レッスン分に相当するようです。
この1頭を母と2人で交代で乗るんだと思っていたら、別のインストラクターさんがもう1頭の茶色い馬を連れてきてくれました。
母と相談して、母が白色の馬、私が茶色の馬に乗る事に。
馬を褒める時は撫でるんじゃなくて、首をポンポンと叩くんですね。
撫でても気付かないらしい…。
そういえば、競馬で騎手の方がポンポンと叩くの見た事があります。
名前を呼んで首を叩くと、ちゃんと見てきます。
目が大きい!まつ毛が長い!!かわいい(´艸`)
茶色の馬(私):9歳
若いのでヤンチャだけど、真面目。
毛色は、鹿毛 (かげ)というそうです。
白色の馬(母):19歳
ベテランという事もあってマイペース
(時々、サボリ癖あり(笑))。
毛色は、芦毛 (あしげ)というそうです。
基本的にインストラクターさん達が引っ張っていてくれるので安心です。
よく馬の上は高くて恐いと聞きますが、特に恐怖感はありませんでした。
途中、少し走る速歩(はやあし)もしました。
母の乗った馬のCくんは、本当にマイペースで(笑)
乗馬体験後は、厩舎を見学。
母の乗った馬のCくんはお腹が空いたらしく、馬装を外している間に催促の行動だという前足で地面を蹴る前掻き(まえがき)をしていました。
前掻きというより、足を上げたままでおもしろかったです。
これを見た私の乗った馬のRくんもつられて前掻きをし始めました。
おもしろい(笑)
ちなみに私が乗った馬は、某サラブレットらしいです。
私はあまり詳しくありませんが、父が詳しいので帰ったら聞いてみようとメモをしました。
とても良い体験で楽しかったです!
写真を撮るの忘れました。(撮っている余裕もなかったですが(^_^;))