健康診断 | 眠れない時は羊を数える前に…

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ

今日は、健康診断がありました。
全部の検査が終わった後、すぐに出る結果を基に簡単な問診があるのですが久しぶりに少し引っ掛かってしまいました…。
実は5~6年前に1度、心電図検査で不整脈で引っ掛かってしまいホルター心電図検査と心エコー図検査をした事があって。
前回が5~6年前なので、もう1度検査した方が良いという事になり、家に帰ってからすぐに病院に予約の電話をしました。
ちなみに健康診断の詳細結果は、別途後日です。

来週、ホルター心電図検査(携帯型心電計検査/24時間)と心エコー図検査(心臓超音波検査)を受けます。
たしか、ホルター心電図検査は胸に心電図の電極を貼り付けられて腰に記録計が固定されたまま接続されて24時間を過ごした記憶があります。
身体に心電計が取り付けられるので、当日はお風呂・シャワー禁止(汗)
あと、行動記録カードというものが渡されて検査の間の行動や自覚症状をわりと細かく書かなければならず、意外と大変だった記憶もあります。
でも、両方ともに同じ日にできる(心エコー図検査→ホルター心電図検査の順)らしいのでよかったです。
よかった…の?
この時期は混雑する上に私の検査は時間が掛かるという事で、通常の診察開始時間より早い7時45分に病院に行く事になりました…早い;
とりあえず、この検査と健康診断の詳細結果を待ちます。

実はもう1つ引っ掛かったというか、様子見になった項目があるのですがプラマイで考えた上で結果を出すそうです(汗)
あと、貧血の数値は大丈夫かなぁ…。
↑約2年前に薬を出されていました。
その後、正常数値へ。

厄年は、身体を壊しやすい年齢でもあるそうなので気をつけます。
ちなみに毎年恒例のインフルエンザの予防接種は、今月上旬に受診済み。
今年は健康診断と違う日でした。

体調を崩しやすい季節ですので、みなさんもお気をつけ下さい。