きのうの朝メニュー


切り干し大根と小松菜

おあげの味噌汁

焼き鮭

雑穀ごはん

のり、梅干し、大根浅漬け


焼き鮭が映ってないが、あとからのせて美味しくいただきました。

切り干し大根をたくさん作りすぎたよう。

でもほっとするおかず。


小松菜は味噌汁にいれよとの指示だったけど、

勝手に切り干し大根と合わせてごま油を垂らして

美味しかったです。ごちそうさまでした



少し前から息苦しさ強めで不機嫌モード。電話の声がイラついている。

きのうの様子からもいつもより心配ながら、なぜか声の調子で大丈夫やなと思えた。


いつものかかりつけ医のところに行こうかどうか2、3日まよっていたが

でもやはり同じことの繰り返しだろうから、とやめておくとのこと。

にっこりわらって「大丈夫ですよ」


自分でもあきらめというか、老化だから仕方ないとか、そっちに持っていこうと自分を納得させようとしていたので、

私的にはちょっと違う、と思い

またしんどがっている相手に、タラタラと自分の考えを述べた。


老化もあるだろうけどそれだけではない、

きっとよくなっていく、身体は良くなろうと頑張ってくれている。

何かお知らせを発しているだけ。すぐにはかわらない。

、、というようなことを言いたかったのだけれど


あんまり効果はなく、さっさと電話を終わらせようとしていた。私のほうが喋る量が多い日は電話が短い。


この場合は正論よりも共感だったのかなあ。

さらにイライラさせるのもよくないか、と少し反省。


でも、そうなのだ

母の身体は今日も本当にたくさんのことをこなしてくれている。


私からも感謝を。

私の身体にも。