ブログのカテゴリがPC関連でもあるので

こういった話題が目についたので

低スペとは関係ないけれど

 

「0x1c8c5b6a」

 

についての噂話の話。

 

今年になってからか、この文字列がいろんなサイトに埋め込まれているということで

スパムや特定のマーキングとして埋め込まれたとか

いろいろ憶測もあったり、

 

この文字列そのものの意味として、

コードが16進に見えることから、IPアドレスとか、UTF-8とかの文字コードとか

面白そうなんだけれど、

 

例えば、IPアドレスにしてもバイトオーダーによっては

6A 5B 8C 1C とすると、中国重慶市だったり、

UTF-16だと、中国でリボンを意味する文字になったとか言う人も見かけた。

 

まあ、だいたいはプログラムの不具合で出ちゃいけないコードが表示されただけだと思うし、

最近はオンプレからクラウドへのリフトアップが進んでいることと、

クラウドではアップデートがサービス提供側で自動で行われて、しかも頻繁にありそう

ってところで、たまたま今年になってからのアップデートで出てきてしまったのが

都市伝説的なものにされたのだろうと考えてしまう。

 

もし、悪意ある埋め込みでマーキングされているとしたら、混乱させる意味で

こういったタイトルを意図的に拡散して、見分けつかなくさせる、とかやってみる。