

前回、花粉の飛ぶ時期じゃない(ハズ)
なのに、鼻がムズムズする・・・と書きました。
野球選手にとっても
花粉が飛散する時期はとても辛いもの。
プロ野球選手でも
多くの選手が花粉症に悩まされるようです。
ご存じの方も多いと思いますが、
ソフトバンクの秋山幸二監督が有名。
現役時代は花粉の飛ぶ開幕当初は成績がなかなか伸びず
花粉がおさまる5月頃から打棒が爆発することから
「ミスターメイ」と呼ばれたそうです

また、ニューヨーク・メッツの松坂大輔選手も
花粉症に悩まされる一人。
松坂選手が西武時代、
球団は花粉症対策として西武球場周辺にある杉の木を伐採したり
植え替えたりした・・・というエピソードも。
プロの選手は、花粉症の薬が飲めないという
更なる辛さが


花粉症を抑える薬には禁止薬物に指定されているものが
あるからだそうです。
ネタ元:スポニチより http://www.sponichi.co.jp
(花粉症の薬が使えないだなんて、辛すぎるっ

多くの日本人が活躍するメジャー・リーグのある米国。
米国での花粉飛散の時期は
地域によって違いがあるようですが
花粉症に悩む人が多いのは日本と同じ。
日本のようにマスクをする文化のないニューヨークの人々は
日本と違った花粉症対策をしているようです。
それは、“ハチミツ”

こんな記事をみつけました

HAY FEVER solutions.com
(画像元:HAYFEVER solutions.comより)
この記事によると、
ハチミツは花粉を微量、含んでいるので
ハチミツを毎日食することによって花粉症が軽減される。
少量ずつ体に取り入れることにより、
体が花粉に過敏に反応しなくなる、と。
ポイントとなるのが、地元でとれたハチミツ

花粉症の時期がくる前に、小さじ2杯ほどのハチミツを毎日食し
2ヶ月~3か月続けると効果が現れるそうです。
これはもしや・・・
花粉症の治療として有効な「舌下免疫療法」と同じ?!
試してみる価値がありますね

さっそく地元のハチミツ、探してみよう。
※医学的根拠のほどはわかりません。
※1歳未満のお子さまには、はちみつを食べさせないでください。
その他、花粉症対策としてメガネもあります。
うちのチームでも
花粉の時期に花粉Cutメガネをかけている子が2人います。
今は大陸から黄砂も飛来しているようで
まだムズムズから抜け切れない人も多いことでしょう

つらいですが、
スッキリの時期も(きっと)もうすぐ

なんとか乗り切りましょう











Count23 バッティングスクール

【素晴らしい指導、そして情熱がここにあります】
野球総合コース 入会キャンペーン実施中
