野球の帽子の洗い方 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

毎日、お疲れ様
コモです

コモ自画


なぜか急にイカ好きになった。
美味しいよねぇイカ


いつかイカ釣りをして、
コリコリした新鮮なイカが食べたい・・・
(体がタウリンを欲しているのか?)



インフルエンザが猛威をふるっている中、
わが家はまだ全員無事。


子供達が通う学校は、
学級閉鎖が数クラス。
欠席者の多いクラスには
急きょ空気清浄器が配置されたらしい。


インフルエンザはA型とB型が
混在している模様。
しかも、ノロウイルスも流行ってきており
大変な状況だ


とにかく
マスク、手洗い、うがいで乗り切ろう



そんな冬場も野球少年達は
一生懸命練習している。


私は、子供達が少年団に入団してすぐに
気になった事がある。


帽子の洗濯はどうするのか?
という事。


帽子って、意外と汚れる。
夏場は特に汗がスゴイしね。
匂いもやばい。


先輩ママさん達に聞いたら、
「普通に洗濯機でガンガン洗ってるよ!」と。


帽子って洗濯機で洗って
型崩れしないの?と心配だったけれど、


意外と丈夫!帽子のツバも折れない。


私は、練習後毎回洗っている。
マークが剥がれないように
一応洗濯ネットに入れて。


干し方も、靴下等と一緒に
ピンチにはさんで干している。


直射日光の当たるところに干さなければ
色あせてもいない。


でも帽子の素材によっては、
洗濯機で洗わない方がいいものが
あるかもしれないから、


同じチームの人に聞くのが
一番良いかもしれないよ

 
ついでに
型崩れを防ぐ帽子の洗い方を
調べてみると、


こういうのがあった。


”風船をふくらませて、帽子に入れて洗う”
(風船、割れないのか?!)


”膝に帽子をはめて洗う”
(膝、痛くないのか?!)


干し方は、
”新聞紙を丸めて、帽子に詰めて日陰で乾かす”


などなど。


なるほど~。


そのほかに、風船や膝を使わずに
百円ショップなどで、小さめの
ボウルを用意するのもオススメらしい。


洗う、乾かす、帽子の収納と
万能に使えるようだ!(これはいいね


大事な帽子や、型崩れしやすい帽子は
こうやって丁寧に扱うと良いね


これからも洗濯、頑張ろう手