みなさんは水泳が好きですか?
私は水泳を長い間習っていたのでとっても好きです。
もちろん野球をしている間も何度もプールに通っていました。
というのも、プールというのは、体をケアすることもできますし、
鍛えることもできるからです。
水の中というのは、体を動かしているだけでもそれなりの運動になります。
これは、水中は大気中に比べると
その空気抵抗が800~1000倍にもなるからなんです。
数字で書くとすごく感じるのですが、
これが適度な負荷となって筋肉を鍛えることができますし、
水圧はマッサージ効果もあるのです。
また、この水泳で特に良いのは潜水です。
潜水というのは行きを止めて長い距離を泳ぐものなのですが、
この潜水をすることによって非常に柔らかく力強い背筋を
手に入れることができます。
潜水をする時には、思い切り息を吸って、潜ります。
そして、息がもうできない・・・となった時に顔を上げますよね?
この息を吸う瞬間というのは、酸素が足りずに苦しいのですから、
背筋と腹筋を思い切り使って息を吸います。
この瞬間の背筋の働きというのは
通常の腹筋や背筋のトレーニングの何倍もの力を使っています。
もちろんウエイトなどは使用していないので、
あくまで自然な柔らかい背筋をつくることができます。
さらに、平泳ぎは息を吸う度に体を水面から出します。
これも背筋を鍛える効果が非常に高いのです。
そしてクロールは、背筋を左右バランスよくしっかりと使うので、
体のバランスが良くなりますよ。
もちろん、マッサージ効果も高いので
「最近練習がきついな…」「筋肉が張ってるな…」
なんて時にも積極的にプールに行きましょう。
そうすることで鍛えながらケアをする、
という夢のようなトレーニングができますよ。
ただし、泳げない人は無理に泳ごうとしないで、
水中で歩くだけでも効果的ですよ。
トレーニングで溺れてしまっては全く意味がありませんからね。
スクールでは野球に繋がる練習法であればなんでも指導しています。