形ばかりにこだわるバッティングのデメリット | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

コーチの後藤です。




あなたは子供の頃、好きな野球戦がいたはずです。



私はドラゴンズファンなので、立浪選手が大好きでバッティングフォームを
真似をしていました。




バッティングに限らず、ピッチングにおいてもいえることなのですが
多くの選手は最初に誰かの真似をするものです。




特に少年野球においては私のようにプロ野球選手の真似をしてみたり
憧れの選手の真似をするものです。





ちなみに私は立浪選手の真似をして、右利ですが左打者になりましたし、
守備位置もショートやセカンドで立浪選手の真似をしました。





さらに、バッティングフォームにおいても真似ばかりをしていました。





しかし、ここで注意をして欲しいことが1つあります。
それは、真似だけでは上手くならないということです。





もちろん、プロの選手というのは基本的な身体の使い方ができているために
参考になることは事実です。





しかし、それを完全に真似るだけではダメなんです。





これは、憧れの選手の真似をしてしまい過ぎたがために
なかなか打率が上がらずに、真似をしなくなった途端に
打率が上がった私が言うのですから
間違いありません。





そもそも、打撃フォームというのはその選手の身体の動かし方のクセや
関節の柔らかさ、さらに筋力によって大きく変わります。





そのため、誰しもがピッタリと合うフォームなんて存在しないのです。




仮に、身体が非常に硬い選手が身体の使い方が上手で関節も柔らかい
選手の打撃を真似してもそれは無理があります。



身体が硬い選手がイチロー選手の真似をするように・・・・



また、筋力が非常に強い選手のフォームを、筋力の弱い
アベレージヒッタータイプの選手が真似をしても
上手くいくはずはありません。





このように誰かの真似ばかりをしているのでは、決して打撃は上達しません。
フォームの一部を真似するのであれば問題ありません。




また、新しいフォームを考える上での参考程度にするのも良いでしょう。




しかし、全てを真似してしまうと、自分の身体の造りに合っていない
フォームの場合にはスイングは遅くなり、ミート力もさがります。




私は毎日必死で素振りをして身につけた憧れの選手と同じフォームを
泣く泣く捨てることにしましたが、その結果打撃は飛躍的に上達しました。





完全な真似ではなく、参考程度にしておかないと、私のように
努力が無駄になってしまう可能性もありますよ。




「あの選手はあのフォームで打てているのだから、それを真似すれば
打てるようになるだろう」というのは大変な間違いです。



プロ野球選手の最初は基本を身につけ、それを自分なりにアレンジして
いって今のフォームにたどり着いているのです。



基本なども知らない、できない選手が、いきなりプロ野球選手の真似を
しても打てるようにはならないので、気をつけましょう。




当スクールでは野球の技術だけでなく、野球に対する考え方に至るまで
丁寧に指導をしています。