少年野球:スパイク選びのポイント | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

コーチの後藤です。


スパイクの選び方というのは、実は最も重要なものなんです。



スパイク選びを間違えてしまうと足の発育・怪我に影響を
与えてしまう可能性が有るからです。。



そのため、スパイク選びは特に慎重に行いましょう。



スパイクには、グリップ力・安定感・フィット感が求められます。




また、忘れてならないのは野球の練習が終るまで疲れにくい、
ということです。




少年野球を始めたばかりの子供達というのは体力的にも精神的にも
慣れない事の繰り返しなので、疲れが溜まり易くなります。




そのため、特に少年野球の場合にはスパイク選びが重要になるんです。




スパイクには足の骨格に合わせてポイントがついています。




スパイクが足に合っていない場合には、このポイントも
当然合わないため、しっかりと地面を蹴って走る事が出来ません。




スパイクがこのような状態では、正しい走り方ができないのはもちろん、
足を痛めてしまう原因にもなってしまいます。




何度も言いますが、足に合ったスパイク選びというのはともて重要です。



店員さんに「しつこい」と言われるくらいに
しつこくサイズ合わせを行いましょう。



スパイク選びをする時には、履かずにサイズだけを見て
選ぶ方も多いようです。



しかし、スパイクに表記してあるサイズというのはあくまでも目安です。



必ず実際に履いて履き心地を確かめましょう。




履いた時につま先に5~10ミリ程ゆとりの有る物を選ぶのがベストです。




また、朝と夕方では足のサイズに違いが出るので、野球の練習後や
夕方に買いに行くのが良いでしょう。




試着する際には・・・

・片方だけではなく、両方ともしっかりと履く!
・靴紐をしっかりと締めて見る!
・スパイクを履いた状態で立ってみる! 
・実際に投げる動作や、屈伸をしてみる!

ここまでして始めて自分にピッタリのスパイクかどうかの判断ができるんです。




スパイクというのは、グローブやバットに比べるとどうしても
選ぶ際に気が抜けてしまうようです。




しかし、スパイクというのは、身体の一番下で身体を支えている
最も重要な土台です。



つまり、スパイクが自分に合っているかどうかで、
上達スピード・パフォーマンスにも大きな違いがでるんです。



参考にしてください。