少年野球:ダウンスイングとは | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。


コーチの後藤です。

ダウンスイングというのは、最も良いスイングとして
長い間推奨されてきました。



過去にダウンスイングが推奨されてきた理由としては、
打球にバックスピン掛けることができるので
飛距離を伸ばすことができる、という理由からです。




しかし、ダウン・スイングによって打球の伸びを
得ることができる反面、バットを上から下に振り出す
ということは、同時に平凡なゴロになりやすく、
空振りする可能性も高くなる、ということなんです。



また、ダウンスイングの特徴として、
リストを返す動きがあります。



しかし、このリストを返すという意識ばかりが働いてしまうと
素直にスイングをする妨げになってしまうこともあります。



このダウンスイングは、どのようなボールを使用して
いるかによっても大きく効果はかわります。



例えば、硬式野球です。



硬式野球のボールというのは、非常に硬くつくられているため、
バットとボールがぶつかった瞬間にも
そこまで激しく変形はしません。



そのため、ダウンスイングで綺麗に回転を与えることができ、
飛距離アップにも直接繋がります。



では、軟式ボールではどうでしょうか?



軟式のボールというのは柔らかく造られています。



そのため、バットとボールがぶつかった瞬間には、
ボールは激しく変形します。



つまり、ダウンスイングの場合には、
ボールの少し上を叩いて、激しく潰れたボールは
下に向かうバットの力に押されて上方向に
飛んでいきます。




これがポップフライです。



もしくは、ボールの上からダウンスイングで
ボールの中心を打った場合には
高いワンバウンドの打球になるでしょう。



つまり、ゴムでできている軟式ボールは、
バットによって大きく変形し、
バットが下に向かうのであればボールは上へ、
バットが上に向かうのであれば下に、
というように逃げ道を探すように飛んでいきます。




そのため、軟式野球においてダウンスイングを行なってしまうと、
どうしてもヒット性の当たりが少なくなってしまうんです。



ただし、このダウンスイングが適している場面もあります。



それはヒットエンドランなどの絶対に打球を
転がさなければならない時です。


このような場合には軟式野球における
ダウンスイングも大きな武器となるでしょう。



スクールでの指導は硬式でも軟式でも、バットはテークバックした
高い位置からバットを出し、インパクト直前にはレベルスイング
の軌道になるように指導しています。


軟式は意識的にリストを返したりするとポップフライや
ボテボテのゴロになりやすいので、バットに乗せるように
自然なリストの返しでボールを打つと良いでしょう。


といっても、文字にすると簡単そうですが、
実際にやってみると難しいですよね・・・


高学年からのバッティングはここで練習できます。