少年野球のセンターの守備 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。


コーチの後藤です。


今日はセンターの守備についてです。



センターというのは守備範囲も広いため、

しなくてはならないことがとても多いです。



そのため、センターには俊足の選手が

つく場合が非常に多いです。



センターの役割というのは以下のようになります。



まずは基本的な打球の処理です。



センターというのはライトやレフトのように

ファールラインがありません。

そのため、左右の打球は全て必ずフェアグラウンド上となります。



つまり、広い範囲の打球の処理を行う必要があります。



また、本塁からフェンスまでの距離は

一般的な球場でも120mあり、さらに右中間や左中間も

とても深くなっています。



つまり、打球に追いつく脚力はもちろん、

深い位置からでもしっかりと送球するための肩が

必要になるのです。




次に打球処理のバックアップです。



センターはレフトとライトの両方に対して

バックアップを行う必要があります。




つまり、外野に飛んだ打球に対しては

常に反応する必要があるんです。




もちろん、バックアップだけでに限らずレフト、

ライトが打球を処理している時には

送球するべき場所を指示する必要がありあます。




また、レフトやライトだけでなくショート、

セカンドの打球にもバックアップを

忘れないようにしましょう。




最後に送球のバックアップです。




2塁牽制時や盗塁での捕手からの2塁牽制、

さらにはバント処理後の内野手の

2塁送球のバックアップを行うようにしましょう。




ゴロの処理だけであれば問題ありませんが、

牽制なども頻繁に行われますしサインプレーも

行われます。




つまり、センターというのは外野手ではありますが、

内野手と同じようにあらゆることを想定して

守備をしなければならないんです。




センターには足の速さ、方の強さといった

肉体的能力ももちろん必要なのですが

それだけでなくどれだけ野球の知識が

あるかも重要になるんです。





内野手が次にどのような行動をとるか、

そして自分がどこにカバーに行けばよいのかを

瞬時に判断するためにはある程度の知識が必要ですよね?




センターは外野の中心として重要な役割を担っているんですよ。



センターの守備はここで身につけられます。