今日は3連休の最終日で天気も野球日和でしたが、練習や試合の結果はどうでしたか?
上手く打てなかった・・・・
思ったように投げられなかった・・・・
野球は失敗のスポーツと言われ、思い通りの結果を出すのは難しいですよね。
スクールでは打てるバッターになるための技術、ヒットを打たれないピッチャーになるための技術など指導していますが、その練習に欠かせないのが「フォーム分析システム」です。
自分のフォームを見る、理想のフォームの選手と比較するなど、「なぜ打てないか?」
原因を見つける必要があります。
スクールではこのプロ仕様のフォーム分析システムを導入して、練習に使っているのですが、これがあなたがお持ちのスマートフォンでもできるようになりました。
スマホ用「フォーム分析・クラウド」が完成しました!!
スマートフォン仕様とはいえ、重要な機能は網羅されています。
あなたのスマホのカメラで動画撮影ができると思うのですが、お子さんのバッティングフォーム、ピッチングフォームなどを撮影します。
その撮影データをこのように見られます。
まずはスロー再生です。
私のバッティングフォームで恐縮ですが・・・
ライト打ちをしてみました。
そして2画面表示
以前のフォームと今日のフォーム、友だちのフォームなどと比較できます。
もう一つ2画面表示
前からと横からのフォームの比較ができます。
ピッチングフォームなどわかりやすいです。
縦に2画面表示
この表示はピッチングフォームを見るときに役立ちます。
2つの動画を重ねて見ることもできます。
ちょっと見にくいですが、この表示は、ピッチャーであれば直球と変化球のフォームの違いなどのクセ、身体が突っ込む距離の比較、バッティングではインパクトのポイントなどが簡単に比較できます。
おかしい箇所に丸をつけたり、線を引いて傾きを確認することもできます。
たて、よこ、斜めに線が引け、比較したいポイントなどを丸で囲んだり自由にできます。
撮影した動画は画面をタッチすることでコマ送りで見ることができます。
ここまではあなたのスマホでできる基本機能です。
この「フォーム分析・クラウド」は名前のとおり、クラウドサーバーを使う機能もあります。
あなたが撮影したお子さんのバッティングフォームを画面の「データを送る」ボタンをタッチすることで、私たちスクールのサーバー(クラウド)にフォームの撮影データを送ることができます。
あなたから送られたお子さんのバッティングフォームを、当スクールのフォーム分析システムで詳細に分析を行い、クラウドに戻します。
あなたは「フォーム分析・クラウド」の「映像を見る」というボタンをタッチすると、スクールで詳細に行ったフォーム分析データをあなたのスマホで確認することができます。
あたなのスマホで単独でもフォーム分析ができますが、野球の知識がなくてよくわからないという方は、撮影データをタッチ一つでクラウドに送信できるので、私たちスクールスタッフが分析してそのデータをお返しします。
どうですか? このシステム。
当スクールが自信を持ってお勧めします。
この「フォーム分析・クラウド」があれば、あなたのスマホでお子さんにすぐに比較データが見せられます。
2画面表示のよいところは、例えば、1ヶ月前の調子がよかった頃のバッティングフォームと、現在調子を落としたバッティングフォームをその場で簡単に比較して見ることができ、その違いを見つけることができ、打てなくなった原因を見つけることができます。
ピッチングなんか、過去のフォームと比べることにより、身体の開きが早くなっている、リリースポイントが早くなっている、足が以前より上がっていないなどがその場ですぐにわかります。
そんな違いがわからない人は、「送信ボタン」でクラウドにデータを送信してください。
私たちスクールのコーチ陣が詳細に分析し、コメントを入れて分析データをお返しします。
このシステムがあれば、遠方でスクールに通えないという方にもアドバイスや指導ができるようになります。
試合を観ているお父さんが、お子さんの試合中のバッティングフォームを撮影してクラウド(サーバー)に上げます。
それをコーチがすぐに分析してアドバイスしたデータを返し、次の打席にそれを活かすということもできるのではと思います。
これは反則でしょうか・・・
「フォーム分析・クラウド」はまずはスクールの「バッティング・アドバンスコース」のみなさんに無料配布していきます。
アドバンスコースの方で、「フォーム分析・クラウド」を使いたいというご希望の方は名和まで声を掛けてください。