金の卵を見て来ました | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。



コーチの名和です。


2日(火)に川又さんに会いにナゴヤ球場に行ってきました。


車で行ったのですが、昔と違って球場周辺の民間駐車場は少なくなっていて、あるはあったのですが、私が行ったのは試合開始(プロアマ交流戦)の4時間も前だったので駐車場の管理人がいなくて止められず困っていました。


そんな時に川又さんから

「関係者駐車場に入れればいいよ、手続きしてあるから

と電話が入りました。



球場敷地内の駐車場に車を入れ、管理事務所に行って手続きをすると、これをくれました。


川又さんに渡す物があって行ったので、立ち話くらいで帰ってくるつもりでしたが、川又さんの計らいで、グランド内はもちろん球場内の選手や関係者限定の場所に入れてもらいました。


川又さんの顔はわからないですね。

これを撮ったのはみどり教室に常駐してピッチングパーソナルコーチをしている「ベースボール・ワン」の西村昌太朗の作品です。

逆光で顔が全然見えねぇじゃねえか!




グランド内で川又さんと記念写真。

これもピッチング・パーソナルコーチ西村昌太朗の作品です。



これは選手サロンで撮った川又さん。

私の作品です。




この日はプロアマ交流戦で、社会人野球チームのジェイプロジェクトとの試合でした。



1歩踏み出せば試合中のグランドです。


ドラゴンズの相手となる社会人チームのジェイプロジェクトには、私が豊田大谷高校でコーチをしていたときの教え子がいます。



この選手、石川大悟です。

今年は東京ドームでの都市対抗大会にも出場して活躍したようです。


教え子の活躍は嬉しいです。



試合前の練習を見せてもらいました。





プロ野球選手になったものの、1軍のスター選手を夢見て練習に明け暮れる金の卵たちです。


コーチ陣は川又さんをはじめ、彦野や今中など、往年のスター選手がいました。


そのトップには元祖速球王の鈴木孝政2軍監督がいて、球場内に入ったらいきなり孝政さんと出くわし、挨拶をしました。


鈴木孝政監督とは2年くらい前までは野球教室で何度もご一緒したことがあり、まだ私のことを覚えていてくださいましたが、何ともいえないオーラがあり、それに圧倒されて写真を撮らせてもらうお願いをするチャンスを逃してしまいました・・・・(泣)



川又さんがドラゴンズで使っていた練習ボール20ダースをスクールにプレゼントしてくださるそうです!!


スクールの硬式選手には嬉しいことですよね。


ボールが増えればもっといろんな練習ができます。


1時間くらいはボール拾いをしないでマシンで打ち続けることができますね。


川又さんには楽しいひとときを過ごさせていただきました。


スクールの選手で観戦ツアーをしたいと思いましたが、今シーズンももう終わりですよね。


来年はそんな企画をしてみようと思います。


そして、川又さんに関係者しか入れないところを見学させてもらいましょう。


楽しみにしていてください。