コーチの名和です。
至学館栄養サポートチーム(SNST)さんが栄養に関する質問に回答をくださいました。
栄養のエキスパートチームだけあり、かなり専門的なので勉強になりますよ。
今回の質問は、「Kママさん」からで、4年生のお子さんの集中力を高めるためにはどのような食事を摂れば良いかという質問です。
質問は以下のとおりです。
『性格なのか??その子の持って生まれたものなのか??最近やたら感じるのですが、息子のkは集中力がなくやる気も最近低下している感じがします。
そして疲れやすい様な気がします。ビタミン・ミネラルの不足ではないかと感じるのですが、ビタミン・ミネラルを摂取する効果的なものがあれば教えてほしいです。
名和コーチはご存知だと思いますが(笑)フルーツ・生野菜は一切食べれません。
あと、マグネシウム(カルシウム)は牛乳だけでも大丈夫でしょうか??
おもに肉より魚、肉は牛肉より鶏肉をメインで摂取させてますがバランスよくする為のアドバイスなども
あればお願いします。
あと・・・
練習量にあった栄養・成長に必要な栄養の取り方も教えてほしいです。
疲れにくくする、疲れたときに摂る食事はあると思いますが、集中力を高める、やる気をアップさせる食事ってあるのでしょうか?』
大変興味深い質問ですよね。
この選手は先月行った合宿の食事でも食べられないものがたくさんあり、コーチの監視の下で食事をしていました。
でも、食べられる種類は少ないのですが、米をはじめ量はたくさん食べます。
先週、至学館栄養サポートチーム(SNST)さんを訪問し、スクール生の方たちへの栄養サポートについてご相談してきました。
その結果、11月に栄養サポートチーム監督の杉島先生が栄養セミナーを行ってくださることになりました。
・栄養サポートとは何か
・身長や体重を増加させ、強靱な身体作りの方法
・成長期のゴールデンエイジ
に必要な栄養はなにか
・スポーツ選手にとって必要な栄養とは
・好き嫌いが多い子供にしっかり栄養を摂らせる方法
・試合で活躍するための食事とは
・病気に強くなる食事とは
このような内容でセミナーを行っていただきます。
SNSTの杉島先生は、公認スポーツ栄養士で、多くの若い栄養士を育成しています。
お子さんの成長に関心がない親御さんはいないと思いますので、杉島先生のセミナーにはぜひ参加してください。
日程などは近日中にお知らせします。
集中力を上げる食事とは?
この回答はこちら!