コーチの名和です。
スクールには200名を越える選手がいて、野球技術はもちろん、
フィジカルトレーニングやストレッチなども練習に取り入れて
毎日練習していますが、私たちコーチ陣には全く経験がない、
指導の弱点がありました。
それは、栄養についてです。
今までも選手のご両親から、
「身長をもっと伸ばしたいが、何を食べさせればいいか?」
「チームでサプリメントやプロテインを勧められるが、飲ませる
必要があるのか?」
「熱中症にならないようにするには、どのように水分を摂れば
いいですか?」
このような質問をよくされるのですが、このような栄養などの
私たちコーチ陣には知識は全くなく、私たちの選手時代は
「吐くまで食え!」「吐いても食え!」「食べるの練習だ!」
このように乱暴な指導で育ってきました。
高校時代の練習中は、下級生は水も飲ませてもらえない時代で、
それでもどうしても我慢できなくなると、ファールボールを
取りに行くふりをして、ボウフラが湧く庄内川の水を飲んで
おなかをこわす者もいたくらいです。
そんな時代も変わり、練習も栄養も科学的になってきました。
そこで、みなさんにニュースです!!
スポーツ選手だけでなく、栄養の知識はとても重要で、
その、栄養サポートを至学館大学栄養サポートチームが
スクールに協力していただくことになりました!
金曜日に至学館大学の健康科学部栄養科学科助教授の
杉島先生とお会いしてきました。
杉島先生の生徒さんで「栄養サポートチーム」があり、
至学館大学に所属するレスリングのオリンピックメダリスト
吉田沙保里選手や伊調馨選手などの栄養サポートをし、
ロンドンオリンピックにも帯同するなど本格的な活動を
されています。
公認スポーツ栄養士の資格をお持ちになる杉島先生を
筆頭に、管理栄養士の資格をお持ちになる方、以下3名が
当スクール専属チームとして協力してくださいます。
杉島先生は見てのとおり、とても美人の先生です。
ピッチングコーチの西村コーチも
これからは、身長を伸ばす食事メニューや筋肉を付ける
食事メニューなど、献立から料理方法までアドバイスをして
くださいます。
「今夜は何作ろう・・・」
と、お母さんにとっては、食事のメニューが悩みのタネだと思います。
これからは、このブログで献立からレシピ、料理方法などの
情報を提供しますので、楽しみにしてください。
それから、定期的にゴールデンエイジのスポーツ選手栄養講座や
スポーツ栄養の個別サポートなども行います。
私もこれに便乗して、ダイエットメニューのサポートをしてもらおう
と考えています。
いっしょにダイエットに取り組む方はいませんか?
毎日食べるものなので、せっかくなら身体に良い影響を与えるものを
摂りたいですね。
あなたも一緒に野球をしませんか!
バッティングスクール カウント23
詳しくはこちら!!
ケータイはこちら!!