コーチの名和です。
5月18日はマリナーズ・イチローのお父さんである、チチローさんこと
鈴木宣之さんと元愛工大名電野球部の中村監督のお二人を招き、
当スクールが主催でトークショーを行いました。
お二人には、イチローの幼少からプロ野球選手になるまでの
エピソードをお話しいただきました。
高校時代のイチローのエピソードは、中村監督に
語っていただきました。
以前のブログにも書きましたが、チチローさんは
イチローが小3から中3までの7年間、1日も欠かさず
二人で野球の練習をしたそうです。
バッティングセンターには、年間400回以上も行ったそうです。
鈴木家の過去を聞けば聞くほど
「普通の人ではできないな・・・」
と思いました。
それから、さらに驚かされることは、小3から高校3年生までの
イチローの練習を毎日欠かさず見に行かれたそうです。
試合だけじゃないですよ。
毎日の練習もチチローさんは欠かさず観に行かれたそうです。
これにまつわる中村監督からのエピソードもかなり笑いを誘いました。
とにかく、普通ではない(良い意味で)親子関係のイチロー親子の
お話しは、大変興味深く、子を持つ親としては考えさせられると
同時に、自分の子供との接し方を反省させられました。
このトークショーの収録ビデオを見たいという方は
いらっしゃいますか?
ビデオを見たいというご意見が多ければ、何らかの方法で
収録ビデオを公開しようと考えています。
このように、チチローさんにもスクールはお世話になっていますので、
チチローさんが運営している「イチロー展示ルーム・iFine」を
このブログで紹介していこうと思っています。
「イチロー展示ルーム・iFine」はイチローの自宅に隣接して建てられた
3階建てのビルで、全てがイチローにまつわる品々が展示してあります。
ここでも驚かされるのは、イチローが小学生時代に使っていた
勉強机や手提げカバン、そしてその頃遊んでいたおもちゃなどです。
また、「将来の夢はプロ野球選手になることです。」と書いた
ことで有名な、小学校の卒業文集もあります。
ふつう、小学生時代の勉強机なんか残してありますか?
ランドセルもありましたよ。
全てイチローが使っていた本物です。
ランドセルや勉強机など、ある程度の時期に捨ててしまうか、
何らかの方法で処分してしまいますよね。
私なんか、小5と小2の娘がいますが、すでに幼稚園の頃の
カバンやおもちゃなんかは、全く残ってないですよ。
それが、イチロー展示室には残っているのです。
ここでも鈴木家には驚かされます。
これから「イチロー展示ルーム・iFine」の展示物をイチローの
お父さんとお母さんにエピソードを聞き、このブログで紹介して
いく予定なので、楽しみにしていてください。
イチローが高校時代の野球道具や愛工大名電のユニフォーム、
グランドコートや学校の制服などもあり、これらの説明は
私が詳細に説明します。
ブログネタに困ることがあるのですが、これでしばらく
ブログが続けられます。
楽しみにしていてください。
先ほど書きました、チチローさんと中村監督のトークショーの
収録ビデオをご覧になりたい方は、このブログにコメントをください。
その数によって公開するかどうか検討いたします。
みなさまからのご要望をお待ちしています。
あなたも一緒に野球をしませんか。
まずは無料体験教室に参加してください。
野球に関するお悩みはご相談ください。