コーチの名和です。
ブログタイトルどおり、スローイングの無料診断をしたいと
思います。
スクールでは、バッティングコースの選手が野球肘などになることが多く、
この前は、総合コースの選手の一人が野球肘で練習を休むことに
なってしまいました。
私が本格的に野球を指導されたのは中学時代で、キャッチボールの時に
投げ方が悪いと優しい先生から頬をナデナデされたり、おしりをバットで
ナデナデされるなど、優しく指導されていました。
そのおかげで、愛工大名電高校高に進学しても投げ方は特に
問題なく、生きて来られました。
しかし、私たちの小学生時代は子供会のソフトボールしかなかった
のですが、今は少年野球も本格的で、ピッチャーは連投したり
野手も連戦で肩や肘を壊すことが多くなっています。
中学時代はすごく良い選手だったのに、高校で肩を壊して野球を
やめていた選手がいて、驚いたこともありました。
そんなことになる前に、小・中学生のうちに無理のない、正しい
投げ方を身につけて、故障で野球をあきらめることがないように
してもらいたいと思っています。
故障だけでなく、ピッチャーは速球でストライクが取れ、
野手は相手の胸にコントロールされた送球をするには、
正しい投げ方を身につける必要があります。
スクールに入ってくる選手を見ていると、ほぼ全員の
投げ方が我流となっていて、「この先、壊すだろうな・・・」
と思える投げ方です。
なので、
スクールでは、フォーム分析システムを使用して、
今の投げ方が正しいのか、無料診断をしたいと思います。
スクール生はもちろんですが、スクール生以外の方でも無料診断を
受けていただけます。
日時:6月14日(木)18時から21時まで。
所要時間:順番に診断していきますので30分くらい
場所:名古屋中央卸売市場北部市場内 体育館
地図はこちら
お申込み資格:どなたでも
お申込方法:完全予約制
・パソコンからのお申込はこちら
・ケータイからのお申込はこちら
また、当日は投げ方の修正方法や普段の練習方法、
人数が多くならなければ、スローイング教室も
やろうかと考えています。
スクール生の方に限らず、どなたでお申込みできますので、
皆様からたくさんのお申込をお待ちしています。