年末の紅白歌合戦を見ていて、「トイレの神さま」を聞きました。
評判の歌ですが、その時初めてじっくり聞き、
胸がじーんとなって涙が出そうになりました。
皆さんはいかがでしょうか?
そんな気持ちになりませんか?
そして、
先ほどブログを更新しようとしたら下記のニュースを見つけました。
トイレをキレイにする女性はしない女性より1.54倍モテる
ライオンは、「トイレの清潔さに関する比較調査」を行った。この調査では、トイレをキレイにすると良いこ..........≪続きを読む≫
このニュースは車の中でZIPーFMでも聞いたのですが、
これ、すごいデータですよね。
歌の「トイレの神さま」はトイレをきれいにすると
きれいな女性になれるという内容ですが、
私の妻もそう育てられたらしくて、我が家のトイレはいつもピカピカです。
でも、きれいな女性かどうかは周りの判断に任せます・・・
さて、私は本を読むのが好きで、30才を過ぎてからですが、
月に10冊読むことを自分に課しています。
蔵書はかなりの量になっていて、読み終わって身近に置いておきたい本以外は
衣装ケースに入れて保管しあるのですが、今ではそんな衣装ケースが30個以上になり、
処分しろと実家の母に口うるさく言われています。
読む本のジャンルは主にビジネス書で、小説などは全く読みません。
KAGEROUなんかすごい話題になりましたが、読んでいません。
先日読んだ本で
今村暁 著 「習慣力 1日1分7つのステップ」
という本を読みました。
悪い習慣を絶ち、良い習慣を身に付ける方法が書いてあります。
私には悪いと思われる習慣が多数ありますが、
皆さんもそれぞれやめたいと思う習慣があると思います。
この本では良い習慣を身に付けるには、
・早起き
・掃除
・日記
・10の誓い
だそうです。
まず、朝5:30に起きて気になるところの掃除をするそうです。
そして、その日にやることを書き出して行動に移す。
一日の終わりには日記を書いて自らを振り返るという流れです。
10の誓いについては長くなるので本を参考にしてもらいたいと思いますが、
私はこの本を2月4日(金)に読み、翌日から早起きをしてみました。
起きたらすぐ、気になっていた所の掃除を始めたところ、
簡単に終わってしまいました。
掃除したところは以前から
「やらないかんな~」
と思っていましたが、ずっとほったらかしにしていました。
早起きして取りかかってみると、
「イヤだな・・・」
「面倒くさいな・・・」
という気持ちが不思議と起こらず、
ずっと散らかって放置していたところが30分できれいになりました。
この効果はすごいなと体感しました。
日記についてですが、
3年前に
今村暁 著 「3分間日記」
という本を読んでいて、それから我が家4人で
日記を書くことを習慣としています。
この「3分間日記」という本もお薦めです。
このように、新しい習慣を身に付けようと
早起きから始めて掃除を日課にしています。
以前、イチローが毎日かなりの練習を日課にしているというブログを
書いたことがありますが、イチローは普通の人が出来ないような習慣でも、
普通の人が歯を磨くくらいの意識で、日々の練習をこなしています。
そのような習慣を身に付けるにはどうしたら良いか、
私自らが行動を起こしています。
バッティングスクールの選手たちも、保護者の方から
「家では全然練習しませんが、どうしたらいいですか?」
「練習するようにコーチから言ってください。」
と、相談されることが良くあります。
スクールの選手たちには、毎日練習するという習慣を
身に付けさせたいと思います。
一番は選手本人がその気になるのが必要ですが、
「行動科学」という分野もあるようなので、
それらも勉強して選手たちにも良い習慣を身に付けさせたい
と思っています。
技術を身に付けるには、日々の積み重ねが必要です。
たまたま試合で良い結果が出たという偶然でなく、
自分の持てる力をレベルアップし、必要なときに必要な役割を
果たしていくことが必要です。
私はまず朝5:30に起き、家の中や練習場などを掃除をしていきます。
そして今の悪習である「暴飲暴食」をやめて腹八分で終えるようにし、
体重を現役時代より少し軽い、68kgくらいにします。
その他にも直したい習慣は山ほどありますが、
またこのブログで宣言して習慣を変えていこうと思っています。
皆さんもいっしょに早起きと掃除をやりませんか?
あなたもいっしょに野球をしませんか?
Nagoya23バッティングスクール Count23
詳しくはこちら!
ケータイはこちら!