工藤さんは私の2年先輩で、中学生の頃からかわいがってもらい、バッティ
ングの指導もしてもらいました。
とても練習熱心で妥協を許さなかったのが工藤さんで、下級生には思いやり
があり、鬼の先輩の中でも癒しの人でした。
工藤さんに育てられたというピッチャーやキャッチャーは多いそうで、マリ
ナーズで活躍する城島選手は工藤チルドレンの代表選手らしいですね。
46才でも現役にこだわり、最近の工藤さんは一時期のような安定感という
か、安心感はなくなって打ち込まれることが多いですが、まだまだ円熟の
ピッチングを見せて欲しいです。
少し前の写真ですが、工藤さんが200勝を懸けてドラゴンズ戦に先発し、
その試合を当時の中村監督を始め甲子園メンバーの皆さんとナゴヤドーム
で応援した写真です。

見えますか?
マウンド上の人が工藤さんです。

ジャイアンツのユニフォーム姿が懐かしいですね。

スタンドの大応援団、中村監督と名古屋電気高校(現愛工大名電高校)
野球部OBの当時の甲子園メンバーです。

手に持っている紙?看板?何ていうのかな?
誰が準備したのか忘れました。
監督さんも久しぶりに教え子達に合い、大変ご機嫌です。

当時の中村監督は62才くらいでしたでしょうか。
工藤さんらと甲子園に行ったときが37才くらいでしたから、時代の流れ
を感じます。

熱血コーチ、私が初めての登場です。
この頃は中村監督と一緒に某高校野球部でコーチとして甲子園を目指して
いました。練習を早めに切り上げ、球場に駆けつけた記憶があります。

工藤さんのご両親と中村監督です。

甲子園メンバーも加わりました。
一番右は吉岡さんですが、高校野球の審判をやられていましたが、今も続け
られているのでしょうか。
懐かしい写真を貼りました。
工藤さんにはまだまだ現役でがんばってもらいたいです。
工藤さんにも野球教室に来てもらいましょうか。
オフに戻られたときにお願いしてみましょう。
将来のプロ野球選手を目指しませんか?
スラッガーになるには・・・
中日ドラゴンズ
川又米利&Nagoya23 ジュニアバッティングスクール
詳しくはこちら