民生委員になってペット問題に遭遇した。80代後半の男性は、見るからに衰えた猫ちゃんとの二人暮らし。生ゴミの日に、難儀そうな振る舞いを目撃して代行を申し出た。実際、三軒ほど週2回の生ゴミの日に、高齢者の代わりに私はゴミ捨てをしていた。そのNさんは「少しでも動かないと身体がダメになるから…」と断られた。ただ、一つ悩み事があり、それはもう施設に入りたいけど、愛猫と別れるのは辛い!と。そこで「一緒に入居できる施設を探してみます」と、日南市福祉長寿課に相談。すると、宮崎県都城市に一軒だけあった。住宅型有料老人ホーム平屋建て。35室あり、介護保険付きだから、要介護4なら、1割負担30936円。2割負担なら61876円。3割負担92814円。元海運業界の船員だったNさんなら、年金から出せる金額だった。

 犬猫の平均寿命は14~15年。Nさんの愛猫も12年少しで、いつ見ても床に横たわっていた。愛猫同居できる施設が見つかったが、Nさんは今ひとつ心が動かない。要は、生まれ育った日南市を離れたくない。やはり、この地で終末を猫と一緒に迎えたい。その思いがひしひしと伝わってきた。

 高齢者とペット問題は、社会現象でもある。朝日新聞の記事にあったが、2010年半ば頃から、ペット業界が「犬を飼うと健康寿命が延びる!」キャンペーンをはじめた。もちろん、犬だけじゃなく猫も同じて「サプリメント(高齢者にとって)と思えばいい!」なる業界関係者の暴言も出た。

 問題は、飼い主亡き後をどうするかだ。Nさん今年亡くなったが、自宅には、3日間、飼い主不在でもエサが出る自動エサ器が置いてあった。よく、検査入院していたNさんなりの解決策だったのだろう。その後、老猫は知人に引き取られたが、飼い主のNさんを追うように召された。

 犬猫を飼う高齢者にとって、我が子が巣立っと、老後にはペットが新たな家族となる。その絆は断ち難いものなのだろう。私は、新たなパートナーだけで、ペットは必要としないが、たぶん「ペットと高齢者福祉」という新たな関係性が問われる社会となるのでしょう。そこには、ペットも高齢者も幸せになる!という方策を作らないといけない大問題がある。