橋幸夫さんが引退宣言を撤回して、再び歌手業に戻るそうだ。昨年の5月の宣言を、私は好意的に受け止めた。御三家(橋幸夫、船木一夫、西郷輝彦)の中では一番歌が上手かった。2021年「この道を真っすぐに」の新譜を聴いた時、すでに往年の張りのある艶かな声はもうなかった。だから、昨年の引退宣言には納得していたのに…。

「ファンの後押しで背中を押されて浅はかな血断(引退宣言が)だった。声が出なくなるまで歌い続けたい」と語る。そりゃあ、長年のファンは、憧れの歌手を見て歌声を聴けることに満足する。分かる人なら、昔より音量も声の張りも衰えたことを分かる。でも、大方が憧れの人が目の前にいるだけで質は問わない。それが真のファン道なのでしょう。

 私が小学生の頃、「いつでも夢を」「雨の中の二人」には魅せられた。その頃の歌唱力を知るがゆえに、年齢と共に落ちていく声の張りに寂しい思いを抱いてきた。それは、音楽をプレイする世界に私を導いてくれた加山雄三さんも同じ。80歳を過ぎてからは年々無残な状態だった。劣えるとはこういう事だと知らされた。だから、今回の橋幸夫さんの選択には否定的だ。

 ピアニストから朝日新聞記者になり、現在は編集委員の吉田純子さんが音楽家の記事の事を書いていた。音楽家、ダンサーは音や身体という特殊な言語で魂を表現して生きている。年齢と共に変化する己の肉体に、静かに対峙する。内面の深まりも、筋肉の衰えも待ってはくれない。観客には、いつまでも華の夢を託し続けられる。そういう仕事だ。吉田記者は、19歳の最年少でパリ・オペラ座のエトワールになったダンサー、シルヴィギエムの記事をこう書いた。

「自身が自分に対する一番厳しい批評家であること。常に自分で人生を選択し変わっていく自分に責任を持つこと」と語りギエムさんは50歳で引退した。

 橋さんと御三家仲間だった船木一夫さんの「コンサート2023ファイナル」をアップルで聴いた。もう聴けたものじゃない。あの美声はなく、空気が漏れて音程も危なっかしい。私も、師匠・加山雄三さんの晩年の新譜は聴きたくない。芸術家は、老害を晒してはいけない。いくら、固定ファンがいても、自分自身が昔とは違い、もう小手先のごまかしも通じなくなったら潔く身を引くべき!橋さんは選択を誤った!と私は思いますよ!