現役の時の中学校での話しです。

 

髪を染めた女の子が登校してきましたが、

 

校則「髪の色は染めていけない」のために、教室には入れませんでした。

 

 

 

 

 

初任の先生の指導員をしていた私は、

 

「せっかく登校してきたんだから、教室に入れも…」と思いましたが、

 

けっきょく何も言えませんでした。

 

 

Cartoon School Kids, PNG, 800x800px, Student, Animated Cartoon ...

(外国はいろんな色の髪の子がいるのに…)

 

 

それでも納得がいかずに、何人かの先生にその校則の根拠について聞いてみました。

 

すると「中学生らしくないから」「校内が荒れるから」「トラブルに巻き込まれるから」という答がかえってきました。

 

これってどれだけ根拠があるのでしょうか。

(中学生らしくないと言いますが、中学生らしさって何でしょうかえー

 

 

 

 

 

私もかってそうでしたが、先生方はよく「子どものために」という言葉を使いますが

 

それって、「先生のため」であることが多いような気がします。

 

子どもたちは、自分に関係あることは自分たちで決めたいという思いがあります。

 

 

特定非営利活動法人 地域医療・介護研究会JAPAN|活動実績

(日本の中学生は制服だよね)

 

 

たとえば、毎年行われるクラス替えについても

 

「どうしてクラス替えを行うのか説明して欲しい」とか

 

「自分たちの意見を聞かないのは子どもの権利条約第2条意見表明権の侵害だ」と言う子もいるそうです。

 

 

 

 

 

ニューヨーク市立大学教授のロジャー・ハート氏は

 

「子どもの参画のはしご」なるものを発表し、

 

子どもの無力感を助長す非参画状態を批判しています。

 

 

Toddlers World | Rathcoole

 

 

「子どもの参画のはしご」を紹介しますね。


1段目は「操り参画」で、大人が言いたいことを子どもに言わせることです。

 

第2段目は「お飾り参画」で、理解をさせずに子どもに意見を言わせることです。

 

第3段目は「形だけ参画」で、子どもに意見は言わせますが、実際の決定は大人がします。

 

第4段目は「与えられた役割の内容を確認した上での参画」です。

 

第5段目は「大人主導で子どもの意見を提供する参画」です。

 

第6段目は「大人主導で意思決定をの子どもが参画」することです。

 

第7段目は「子ども主導の活動」です。

 

第8段目は「子ども主導の活動に大人も巻き込む」ことです。

 

 

 

(長い階段!、一体何段あるんだろう)

 

 

 

この「子どもの参画のはしご」は、すべての行為を子どもにゆだねるということではないと思います。

 

事の善悪のような「枠」を大人が子どもに強いることは大切なことです。

 

ただ子どもが成長するときは「枠」をやぶる行為をします。

 

その時、子どもと一緒に「枠」を破る行為の意味について考える大人でありたいと思います。

 

 

 

 

 

あとお気づきだとは思いますが、

 

「子どもの参画のはしご」は、子どもの世界だけのことではありませんよね。

 

だって、「子ども」を「大人」に置き換えれば、大人の世界にもあてはまりますものね。

 

それでは、またバイバイバイバイ


 

 

 

 

 

三毛猫 ただいま募集中!! 黒猫
ひげ親父の講座 

 

おいしいランチと、お話の知恵講座

5/14(日)

 

おいしいランチを食べながら、こころのお勉強をしてみませんか?
 
「おいしいランチと、おはなしの知恵講座」は、参加者さん同士が穏やかにコミュニケーションできる、

 

1日限定の講座です。

 

 

(※)

下記をクリックすると、講座の説明ページが開きます。

 

 

 

おいしいランチと、表現アートセラピー講座

6/4(日)

 

おいしいランチを食べながら、アートセラピーに触れてみませんか?
 
「おいしいランチと、表現アートセラピー講座」は、遊びながら自己分析ができる、

 

1日限定の講座です。

 

 

 

月に1回、ひげ親父の講座はこちら

 

月に1回、心について楽しく勉強をしてみませんか?

 

ひげ親父の講座は、カウンセリングに興味のある人、

 

心についてお勉強をしてみたい人、

 

自分で自分の悩みを解決したい人のための講座です。

 

 

 

すべての講座で、さっそくご予約をいただいていますニコニコ

 

ありがとうございます。

 

 

カウンセリングのお申込みは、こちら

・カウンセリング(60分) ⇒ こちら

 

 お楽しみコーナー 音譜 

たい焼き占い ⇒ こちら


ひげ親父のつぶやき♪ ⇒ こちら
 

 

 

 

本 出版した本の紹介 本


 

 

ひげ親父がカウンセリングの秘密をぜ~んぶ教えます。

 

 

ひげ親父がカウンセリングの秘密をぜ~んぶ教えます。(続巻)

 

 

教育思想の旅

 

 

教師へのメンタルサポートQ&A

 

 

ここがコツ! 実践カウンセリングのエッセンス

 

 



ラブラブベストセラーを獲得しましたラブラブ


Amazonの売れ筋ランキング、

1位2位を独占しましたドキドキ照れ