私たち世代の飲み会でよく出るのが「あの頃はよかったショボーン」という言葉です。

 

次に多いのが「今の若者は…えー」という言葉でしょうか。

 

まれに「今が一番いい爆  笑」とい言葉も出ることはありますが少ないですね。

 

 

 

 

 

こんな言葉が出るのも、世代間ギャップのなせる技でしょうか。

 

ちなみに思いつく世代間ギャップの名前をあげてみると、

 

バブル世代、氷河期世代、ゆとり世代、Z世代ということになりますか。

 

 

ひろ|情熱中間管理職 on Twitter: "毎年この時期思うこと。『どこが分からないの?』と新人に問いつめる上司が多すぎる。『分からないことが分からない』が新人の悩み。"どこが"と聞かれて ...

(なんで怒っているんだろう?)

 

 

世代間ギャップに名前をつけることは

 

その世代の生き方や価値観を知る上で便利ですが、

 

どうも、その個人や集団への先入観を持ちやすくなるような気がします。

 

 

 

 

 

たとえば「今の若者は…」という言葉です。

 

この言葉の裏には、「昔はもっと大変だった」という思いがあるようです。


そして、その思いの背景には「生存者バイアス」的な考えがあるのかもしれません。

 

 

理想の働き方|BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム《Pando》

 

 

「生存者バイアス」とは、失敗した対象を見ずに成功した対象のみで判断することです。

 

成功は本人の努力ももちろんあるとは思いますが、

 

その時代の特性や、周りの人に恵まれたり、運が良かったりすることがあるものですよね。

 

 

 

 

 

今の若い人たちは(こに言い方自体生存者バイアスに触れるかも…)

 

会社のために働くよりも、趣味や友人、家族との時間を大切にするようです。

 

それはそれで良いと思います(正直言って、苛疚しさと嫉妬する気持ちがありますがえーん…)

 

 

心地よい住まいづくり | 春日井市の注文住宅ならR+house

 

 

世代間ギャップから発する「あの頃はよかった」「今の若者は…」という言葉は

 

自分が老いた証なのかもしれませんね。

 

ある著作に「老いるとは変化することであり、訂正すること」(「訂正する力」東浩紀)とありました。

 

 

 

 

 

老いることに伴って、変化させることや訂正することが必要になってくるとは思いますが、

 

私的には、無理して変化したり訂正するよりは、勝手気ままに生きたいですね。

 

〝老いるとは、自分の生き方を楽しむこと〟なんてねウインク

 

 

 

(俳人・芭蕉像ー旅は趣味、それとも仕事)

 

 

 

ともあれ、時代の変化・変遷はあったとしても、

 

自分なりの生き方は、自分で決めるしかありません。

 

 それでは、またバイバイバイバイ

 




三毛猫 ただいま募集中!! 黒猫
ひげ親父の講座 

 

おいしいランチと、お話の知恵講座

5/14(日)

 

おいしいランチを食べながら、こころのお勉強をしてみませんか?
 
「おいしいランチと、おはなしの知恵講座」は、参加者さん同士が穏やかにコミュニケーションできる、

 

1日限定の講座です。

 

 

(※)

下記をクリックすると、講座の説明ページが開きます。

 

 

 

おいしいランチと、表現アートセラピー講座

6/4(日)

 

おいしいランチを食べながら、アートセラピーに触れてみませんか?
 
「おいしいランチと、表現アートセラピー講座」は、遊びながら自己分析ができる、

 

1日限定の講座です。

 

 

 

月に1回、ひげ親父の講座はこちら

 

月に1回、心について楽しく勉強をしてみませんか?

 

ひげ親父の講座は、カウンセリングに興味のある人、

 

心についてお勉強をしてみたい人、

 

自分で自分の悩みを解決したい人のための講座です。

 

 

 

すべての講座で、さっそくご予約をいただいていますニコニコ

 

ありがとうございます。

 

 

カウンセリングのお申込みは、こちら

・カウンセリング(60分) ⇒ こちら

 

 お楽しみコーナー 音譜 

たい焼き占い ⇒ こちら


ひげ親父のつぶやき♪ ⇒ こちら
 

 

 

 

本 出版した本の紹介 本


 

 

ひげ親父がカウンセリングの秘密をぜ~んぶ教えます。

 

 

ひげ親父がカウンセリングの秘密をぜ~んぶ教えます。(続巻)

 

 

教育思想の旅

 

 

教師へのメンタルサポートQ&A

 

 

ここがコツ! 実践カウンセリングのエッセンス

 

 



ラブラブベストセラーを獲得しましたラブラブ


Amazonの売れ筋ランキング、

1位2位を独占しましたドキドキ照れ