みなさま、こんにちは。

カウンセリング ラボ カウンセラー No.98の金子知苗です。

いつもカウンセラーズブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

カウンセリングラボに電話してみたいけど、
電話カウンセリングって、どんな感じかな?
本当に悩みがすっきりするのかしら?
そんな不安を感じてはいないでしょうか。

そんな時は、ぜひ、ご相談された方の感想を参考にしてみてください。

短い時間のご相談でも、心の整理がついたり、
悩み解決のヒントを見つけてくださった方のお声が聞けますよ。

 

カウンセリングラボへはこちらから

 

 

理解できないことは、まだ知らないこと

 

人が言っていることが、

なんだか「理解できない」ということは

ないでしょうか?

 

そんな時、どう反応していますか?

 

なんだかよくわからないから、

スルーしようとか

 

この人はいつも訳が分からないことを言うと

決めつけるとか

 

訳のわからないこと言わないで!って

怒るとか

 

そんな反応をしていないでしょうか。

 

そんな時に、思い出していただきたいのは、

自分が知らないことはわからないということです。

 

赤ちゃんに数学の話をしても、

理解できないでしょうし、

 

日本語のわからない人に、

日本語で話しかけても通じないのと同じです。

 

でも、通常、私達は、同じ言語で、

同じように暮らしている人と会話しているので、

相手と自分が違う次元で話をしているという

認識を持っていません。

 

だから、つい、

自分が理解できないことを話している人、

イコール、

間違っている人、おかしな人と感じてしまいます。

 

もしくは、逆に、自己肯定感が低いときは、

自分が人の話が理解できないと

自分を責めてしまうこともあるかもしれません。

 

どちらの場合も、

自分が理解できないと思ったときは、

相手は自分がまだ知らない視点で

話をしていると思ってみてください。

 

でも、その話を相手がしているということは、

今、自分に新たに取り入れる必要のある視点だから、

それを自分が取り入れる機会を

実現化したと思って聞いてみてください。

 

 

カウンセリングで新しい視点を!

 

カウンセリングを受けていただいたとき、

カウンセラーからの提案に納得いかなかったってこと

ないでしょうか?

 

私は、初めて、フラクタル心理カウンセリングを

受けたとき、正直言って、怒っていました。

もちろん、カウンセラーさんには、

怒りを見せないでお礼を言って終わりましたが、

 

「ヒドイ、頑張ってきた自分を認めてもらえなかった」

と感じていました。

 

今思えば、

「自分が正しい」と思い込んでいて、

実は、深層意識では、

カウンセラーの言うことを聞く気が

全くなかったのだと思います。

 

折角、安くはないお金を払っているのに、

受け取り拒否しながら話を聞いていたなんて、

本当にもったいなかったと反省しています。

 

悩みがあるということは、

今の状況を変える必要があるときだと思います。

 

今の自分のやり方では、変わらない。

だから、違うやり方を必要としている時です。

 

でも、その違うやり方が、

今の自分ではわからないから、

解決できないでいます。

 

だからこそ、今の自分が

「理解できない」「わからない」ことを

敢えて取り入れて、やってみる必要があります。

 

フラクタル心理カウンセリングは、

一元論で、完全投影の世界であることが前提の

カウンセリングです。

 

一般論では、理解できないことや

納得できないようなことをお伝えするかもしれません。

 

でも、この新しい考え方は、

あなたに生きる喜びと

新しい人生を生みだす力を

取り戻していただける考え方だと

信じてお伝えしています。

 

カウンセリングラボで、

あなたの人生を変えるかもしれない

そんな新しい視点と出会って

いただきたいと思っています。

 

15分から30分くらいの短い時間でも大丈夫!

きっとヒントを見つけていただけると思います。

 

あなたの視点を増やし、問題を解決し、

そして、

たくさんの夢や望みを叶えていくために、

ぜひ、ラボをご活用くださいね!

 

 

 

金子知苗ブログ